未就園児さん対象のレッスンを始めました

2018年04月04日 お知らせ

4月より未就園児さん(2歳児さん3歳児さん)のレッスンをスタートします。

これまで、「レッスンは年少さんの学年から」としており、年少さんの学年に上がる年齢までお待ちいただくこともありました。

ですが『ピアノに早くから触れさせたい』『個人レッスンがいいな』とお考えになってご連絡くださる方もいらっしゃいます。

お父様お母様の『この子にとって今一番いいことはなんだろう』『伸ばしていける手段はどんなことだろう』という想いに応えたいと思い、数年前より小さなお子様のレッスンプランをあたためてまいりました。

音楽と楽しく出会いピアノと仲良くなれるレッスンで、お子様のご成長を保護者の方と一緒に見守りながら、『楽しい』『嬉しい』をたくさん経験出来るレッスンにしたいと思っています。

【未就園児のためのおんがくレッスンぴあのであそぼう】

絵本を取り入れたレッスンを始め、絵本やテキストを使いながらリトミック・ソルフェージュを取り入れたレッスンです。後の『幼児のためのピアノプレ・レッスン』へつながる音遊びや指遊びも取り入れています。

【2歳からの育脳レッスンピアノdeクボタメソッド】

ピアノを使って脳を鍛える育脳レッスンです。指先を動かす活動を取り入れています。通常のピアノテキストを使ったレッスンに育脳レッスンを含むことも出来ます。(逆にピアノレッスンは考えておられなくてもピアノdeクボタメソッドのみレッスンすることも可能です)

オススメ記事

  • 習い始めて2年半の6年生習い始めて2年半の6年生 3年生後半からのスタートでしたが駆け抜けてきた◯◯ちゃん。 習い始めた時は、とにかく嬉しくって楽しくって、学校から帰ってすぐピアノを弾くこともあったそうです。 ピアノを習い始 […]
  • 夏のテーマは水遊び夏のテーマは水遊び 高宮駅すぐ!ピアノの先生がする「うたと絵本のリトミック」では月に2回の未就園児さんの親子レッスンをしています。 8月のリトミックは音楽で「水あそび」♪ 海のわらべう […]
  • 習い始めて9か月の年中さん習い始めて9か月の年中さん 先月から2冊とも新しいテキストに入った〇〇ちゃん。 少し前にお家に電子ピアノが届いてから毎日弾いているそうでどんどんすすんでいます。 ママもピアノのことがわかるからよく練習を […]
  • お母さんが作ってくれたお弁当お母さんが作ってくれたお弁当 今日遠足だった低学年の〇〇ちゃん。 「つかれたぁ〜」 「きょうピアノできないかもぉ…」 「おやつたべてきてないからおなかすいたぁ」 遠足後の疲れからか、ピアノに向かう雰囲 […]
  • 今年最後のお試しレッスン今年最後のお試しレッスン 先週のお試しレッスンに続いてもうお一人お試しレッスンをさせていただきました。 小学生のレッスンは下校時間からレッスンに来れる時間が限られてしまうので、なかなか新 […]
  • このエントリーをはてなブックマークに追加