朝一のレッスン
2016年04月18日
ブログ
今日1番のレッスンは高校生。
本日代休だそうでレッスンすることになりました。まずはじめに、学校で担当することになった合唱の伴奏を練習。
中学でも3年間伴奏を担当してきた子。高校では1年時のみあるそうです。
中高の合唱曲は歌詞もメロディも伴奏も未来に向けて前向きになれるような楽曲が多いので元気と勇気をもらえます。
週末…
福岡の揺れはおちつきましたが、熊本在住の友人のことを考えると気持ちが落ち着かず、テレビ映像で現地の様子を見るたびに落ち込んでいましたが、今日合唱曲を聴いて少し元気が出てきました。
それに、とてもピアノ弾くのがとても大好きな子❗️
レッスンでは「モーツァルトのソナタ」「ショパンの革命」「ハノン」そして次回からバッハもします。
高校生の生徒さんのしっかりとした演奏は落ち込んでいた気分を晴れ晴れとさせてくれました⭐︎
こちらは普通の生活ができるのだから落ち込んではいられません。
何か出来るわけではないけど、何か出来ることがあるのではないかと考えながら祈るばかりです。
オススメ記事
いつまでもピアノと両立「中高生」 夏休み、一学期に思うようにレッスンに来れなかった中学生がレッスンに来てくれます❗️
「来れなかった分を夏休みにまとめてくる子」
「一学期中お休みしていて夏休みに集中特訓で合唱 […]
一年間ありがとうございました 今年ピアノのレッスンにお通いいただきました生徒の皆様ありがとうございました。
いつもご理解ご協力をいただいております保護者の皆様に感謝いたします。
またお友達をご紹介してくだ […]
こだわりのせんせい動画
先週は動画撮影を楽しんでいました。
選曲で迷ってレッスン内で決めきれなかった◯◯ちゃんや、◯◯ちゃんには、
お家でじっくり聴いて選べるようにしぼった二曲をポチッ、ポ […]
クリスマスピアノパーティー 今年も開催しました♪
ソロ演奏では毎年お名前と曲名を自分で言ってから演奏してもらっています。
そして『今年一番の思い出は〇〇です』と一言。
毎年みんなの一言がステキでかわい […]
進度が遅い早いだけではないこと 「先生うちの子の年齢だったらどのくらい弾けたらいいでしょうか?もっと弾ける子もいるでしょう?」
こんな質問をされました。
気になる気持ち分かります。
我が子だったら誰よりも […]