メニューを開く

TOPICS

日々の出来事やお知らせ、レッスンのことについて
2017年06月01日 ブログ発表会

最後の1ヶ月でグンと変化するピアノの演奏

発表会まであと1ヶ月。  

6月になったとたん、なんだか気持ちが焦ってきました。

昨日はそうでもなかったのに。

(^_^;)

1ヶ月前になると不安と期待が入り混じってきます。

楽しみだけどドキドキ⭐︎

おうちの方々も同じ気持ちでしょうね。

この緊張感を生徒さんたちにもおすそわけしながら適度な緊張感を持って気持ちを高めていきましょうね。

さて、今日のレッスン。

カレンダーの日付が変わったところで「発表会まであとレッスン何回だろうね?」と指折り数えてみせるわたくし。

 
えーー⁉️
そうです…
もうすぐなのだ⭐︎

子供たちは、日が近づいたのは分かっているけど、この1ヶ月でどう仕上げていくかまでは…。

そこは先生の出番❗️

みんなの曲のすすみ具合をじっくり見て、最後のしあげです。

理想に近づくためには何が足りない?

そもそも理想ってなに?

あらためて先生『本気の模範演奏』をしてみせますっ❗️

「本番はこんなふうになるといいね♪」って。

そう、これからもっともっと良くなるのだ✨

これからが本当に曲のことを深く知ることが出来る楽しい時でもあります。

頑張ってきた子も、のんびりしてきた子も、これからどんどん変わっていきますよ♪

オススメ記事

  • 習い始めて2年半の6年生習い始めて2年半の6年生 3年生後半からのスタートでしたが駆け抜けてきた◯◯ちゃん。 習い始めた時は、とにかく嬉しくって楽しくって、学校から帰ってすぐピアノを弾くこともあったそうです。 ピアノを習い始 […]
  • ノーミュージックノーライフノーミュージックノーライフ 「音楽なしの人生なんて考えられない」 「音楽がなければ人生じゃない」 ここでいう「音楽」とは、世の中にあるすべての音楽・ジャンルをさしていて、 音楽の習い事をしていなくても […]
  • ハロウィンレッスン今年も始まりましたハロウィンレッスン今年も始まりました 毎年恒例のようになってきたハロウィンレッスン。 レッスンの中で楽しい企画があります。 玄関やお部屋の片隅に置いてたら「あ!この楽しいやつ出てきた!」と見つけてくれる […]
  • 譲り合いでつくりあげようピアノ連弾譲り合いでつくりあげようピアノ連弾 「せんせい、おうちでれんしゅうしたらかさなってひけないんです」 発表会で親子連弾をする生徒さん。 おうちでお母さんと練習したら重なるところがあるそう。 両パートで同じ音を弾 […]
  • ピアノレッスン空き時間についてピアノレッスン空き時間について ホームページをご覧くださいましてありがとうございます。 小学生のピアノ個人レッスン(16時以降の時間帯のレッスン)は定員に達しましたので、来春までお試しレッスンはお休みしま […]
「お試しレッスン」お申込みはコチラ