曲想について考える

2018年07月13日 生徒さんたちのレッスン

『エリーゼのために』をお勉強中の生徒さん。

今週の宿題は「曲想について考える」

どんな想いを込めて弾く?

どんなイメージを持って弾く?

エリーゼって誰?どんな人?

この場面はどんな気持ち?

いろんなお話をしながら一緒に考えてみました。

音の強弱だけでなく、明るい暗い、軽い重い、浅い深い、もっといろんな音色で色鮮やかな曲になるということを伝えたくて、この曲がどんな想いで作曲されたのかということも考えてみました。

耳馴染みのある曲は、ついついサラサラ~♪サクサク~♪と弾いてしまいがちです。

とくに、〇〇ちゃんは練習熱心でピアノが大好きなの女の子。

指もよく動くので、スラスラスラ~っと曲も流れて上手に弾けているんだけど、ここから一歩踏み込んでみました。

心の中で感じたことを音にして表したり、どんな気持ちでこの曲は作曲されたのかなぁと人の感情をくみ取ったり、たくさんの言葉かけで、子供たちの心を揺さぶるレッスンをしたいと心がけています。

オススメ記事

  • ピアノレッスンで心が育つピアノレッスンで心が育つ 数年前、保護者の方からこんなことを言われました。 「先生にピアノを習うようになって人の気持ちを考えられるようになってきたと思います」 私が教えたいことや伝えたいこと […]
  • ふよみ早読みタイムふよみ早読みタイム 今週のレッスンでは譜読みチェック♪ 8つの音を音程はつけずに素読みします。 生徒さんのレッスン経験年数に合わせてト音記号、ヘ音記号、加線の音、色々な音域を確認しました。 目 […]
  • 数々のドラマがあるピアノオーディション数々のドラマがあるピアノオーディション 生徒さんのママから「悔し泣きしながら練習しています」とラインがきました。 伴奏者に選ばれなかったわけではないのです。 思い通り弾けなくて翌日のオーディションへのプレッシャーで […]
  • エリーゼのためにへの想いエリーゼのためにへの想い 子供の頃、家にあったオルゴール。 中にはアクセサリーなどの小物を入れることが出来て底のネジを回すと「エリーゼのために」が聴こえてきました。 母から「この曲はピアノで弾ける曲よ […]
  • お指の身長と体重お指の身長と体重 お盆明けのレッスンはお指の健康診断をしています。 お指の身長と体重?! キッチンスケールを使って指先にかかる力加減を測定。 ◎同じ力をどの指でもコントロールす […]
  • このエントリーをはてなブックマークに追加