曲想について考える
2018年07月13日
生徒さんたちのレッスン
『エリーゼのために』をお勉強中の生徒さん。
今週の宿題は「曲想について考える」
どんな想いを込めて弾く?
どんなイメージを持って弾く?
エリーゼって誰?どんな人?
この場面はどんな気持ち?
いろんなお話をしながら一緒に考えてみました。
音の強弱だけでなく、明るい暗い、軽い重い、浅い深い、もっといろんな音色で色鮮やかな曲になるということを伝えたくて、この曲がどんな想いで作曲されたのかということも考えてみました。
耳馴染みのある曲は、ついついサラサラ~♪サクサク~♪と弾いてしまいがちです。
とくに、〇〇ちゃんは練習熱心でピアノが大好きなの女の子。
指もよく動くので、スラスラスラ~っと曲も流れて上手に弾けているんだけど、ここから一歩踏み込んでみました。
心の中で感じたことを音にして表したり、どんな気持ちでこの曲は作曲されたのかなぁと人の感情をくみ取ったり、たくさんの言葉かけで、子供たちの心を揺さぶるレッスンをしたいと心がけています。
オススメ記事
うたと絵本のリトミック
『高宮駅すぐ!ピアノの先生がするうたと絵本のリトミック』では、月2回入園前のお子さんの親子レッスンをしています。
まっさらな心の1歳ちゃんたちの答えは一つや二つだけでなく […]
朝一のレッスン 今日1番のレッスンは高校生。
本日代休だそうでレッスンすることになりました。まずはじめに、学校で担当することになった合唱の伴奏を練習。
中学でも3年間伴奏を担当してきた子。高 […]
大きくなっていく成長の過程を見ていける幸せ 年少さんが来る午後の早い時間帯から→小学生が来て→中学生が来る暗い時間帯までのレッスン日。
小さい子と接した後には、中学生の小さかった頃のお姿をふと思い出したり、中学生を見ると […]
ステキな動画を見せていただきました 生徒さんのママから、お子さんがお店のグランドピアノを弾かせてもらっている演奏動画が届きました。
演奏曲は3月の発表会で演奏した曲。
発表会からしばらく経つと弾けなくなってしま […]
2歳ちゃん3歳ちゃんのピアノレッスン
当教室では2歳ちゃん・3歳ちゃんからピアノレッスンをしています♪
後にピアノを弾くようになった時「表現するツール」としてピアノと向き合っていけるように、
先生から音 […]