暑さに負けずピアノの練習(しなくちゃ!)
2016年08月19日
ピアノの練習
お盆休みも終わると秋へ向けて気持ちを切り替えていかねば。
芸術の秋はイベント盛りだくさん。
毎年、秋〜冬〜来春までは自分の演奏や音楽と向き合い、時には追われ、あっという間の月日が流れます。
まずは、9月の勉強会。
今回は子供のレッスンにおける近現代の曲がテーマです。
久しぶりに開いたこの楽譜の中の「人形の舞曲」より演奏することになりました♪
10月はステージで「連弾演奏」の機会があります。
ピアノの曲は1日では弾きこなすことは出来ません。
曲を弾くには、まず時間を作ること。
10分を6回すれば1時間。
まとまった時間が取れなければ隙間の時間を活用しようと思います。

オススメ記事
タピオカでいやされました
先週◯◯ちゃんからタピオカの差し入れ!
自粛生活で「タピオカ」の存在なんて、忘れていましたが気持ちがリフレッシュ出来ました♡
オンラインレッスンの合間に「エアタピオ […]
1月〜2月のテーマ モーツァルトは「人の体に良い影響を与えてくれる」と言われています。
◎胎教に良い
◎脳を活性させる
◎頭が良くなる
◎心身のバランスを整える
◎モーツァルトを聴いた農作 […]
ピアノ型仕分けケース完成
ぎっしりになったカードケースは、最初7名の生徒さんの分から始まりました。
途中2枚で1組のカードに変更し、クリップをつけたり、ケースを変えたり、色々改善してきたけど、もう […]
あたたかいお言葉に感謝いたします
3月でピアノを卒業することになった生徒さんのお母さんからのメッセージを読んでポロポロと涙があふれてきました。
いただいたお言葉に見合うよう、いつも自分を振り返りながらレッ […]
でっかくなっただけで楽しい こちらは主に「プレレッスン」や「個人レッスン」を始めたばかりの小さいお子様に使っています。
お部屋で見つけて「なにこれ❗️デカっ⁉️」と突 […]