メニューを開く

TOPICS

日々の出来事やお知らせ、レッスンのことについて
2016年08月19日 ピアノの練習

暑さに負けずピアノの練習(しなくちゃ!)

お盆休みも終わると秋へ向けて気持ちを切り替えていかねば。

芸術の秋はイベント盛りだくさん。

毎年、秋〜冬〜来春までは自分の演奏や音楽と向き合い、時には追われ、あっという間の月日が流れます。

まずは、9月の勉強会。

今回は子供のレッスンにおける近現代の曲がテーマです。
久しぶりに開いたこの楽譜の中の「人形の舞曲」より演奏することになりました♪

10月はステージで「連弾演奏」の機会があります。

ピアノの曲は1日では弾きこなすことは出来ません。

曲を弾くには、まず時間を作ること。
10分を6回すれば1時間。

まとまった時間が取れなければ隙間の時間を活用しようと思います。

オススメ記事

  • レッスン部屋はとても狭いのでありますレッスン部屋はとても狭いのであります 当教室は小さな小さなお教室です。 とても狭いレッスン部屋なんです。 はじめて来られた方は…「わぁ!グランドピアノだぁ!」とピアノに目を向けられるけど… ところ狭しとおさまっ […]
  • 大人の生徒さんのお試しレッスン大人の生徒さんのお試しレッスン 昨年より何度かお電話等でやり取りしていた大人の方がお試しレッスンに来てくださいました。 何か趣味を持ちたいけど、全くはじめてのことをするのはハードル高いし、中学までやっていたピ […]
  • 久しぶりに会う中学生久しぶりに会う中学生 2学期、9月頃にレッスンに来てからずっとお休みしていた生徒さん。 中学生になって月2回のレッスンで続けることにしていたけどそれでも無理で…。 2学期はスケジュールが合わずやっ […]
  • 小学生の楽典小学生の楽典 〇〇ちゃんは楽典問題をたくさんこなしてくれます。 何ページも解いてきてくれた時は丸つけが先生の宿題です。 ゆっくり見させてもらって翌週のレッスンで振り返ります。 『楽典』と […]
  • 手書き派手書き派 レッスンだよりは「手書き」です。 (私が掲載された地域情報誌の広報さんにもなかなかだよと褒められました) だけど… 「これからの時代はペーパーレス」 いろんな情報を聞くと […]
「お試しレッスン」お申込みはコチラ