春から年中さんのお試しレッスン

2017年03月23日 お試しレッスン

『春からピアノを習い事に』とご検討中の方です。

春休みの間にお試しレッスンにお越しくださいました。

お教室選びで気になることはまず『先生ってどんな人?』

そして次に『ピアノを前にうちの子の反応はどうかしら?』

気になることをたくさん見ていただいて、お教室選びの参考にしていだきたいです。

ご挨拶をしたら、ピアノをじっくり見学して、音を集中して聴いてみます♪

お歌を歌って手遊びしたり、右手と左手を使い分けたり、色んなたたき方で手拍子してみたり♪

楽しく遊んでいるように見えるけど、どれもピアノを弾くことに必要な要素を含んでいるのです。

ピアノ経験のあるお母様は『どんな先生がウチの子にピッタリなのかな』と、ご自身の子供の頃を振り返りながらお子様に合ったレッスンをお探し中です。

お母様は子供の頃の『ピアノの先生』をよく覚えておられました。

大人になってもずっと心の中に残るピアノのレッスンだからこそ「毎回のレッスンを大切に、いつも暖かいレッスンを子供たちの心に刻んでいきたいなぁ」とあらためて考えさせられました。

ピアノを楽しんでおられたお母様、お子様がピアノをはじめたら、今度はお子様のお姿を見て楽しんでいけると思います。

お子様のにピッタリのレッスンでお稽古を始められますように。

お越しいただき、たくさんのお話ありがとうございました。

 

オススメ記事

  • お問い合わせありがとうございましたお問い合わせありがとうございました ホームページにて、お試しレッスンと新規生徒さんの受け入れについてお知らせしておりましたが、その後もお問い合わせがありました。 1件目は、友人より。 友人の友人で私も知っている […]
  • ピアノレッスンで絵本のよみきかせ(ピアノとともに)ピアノレッスンで絵本のよみきかせ(ピアノとともに) 小さなお子様のための「プレレッスン」で取り入れている「絵本のよみきかせ(ピアノとともに)」♪ 「よみきかせ(ピアノとともに)」を通して伝えていきたいことは ①イメージ […]
  • 〜ピアノのレッスン〜小1から習い始める〜ピアノのレッスン〜小1から習い始める 「何歳から始めたらいいですか?」とよく質問されるので、春からピアノを習おう(習わせたいと)と思っていらっしゃる方の参考にして欲しいです⭐︎ 「ご入学おめでとうございます✨」と同 […]
  • レッスン開始♪レッスン開始♪ 転居のため3ヶ月ぶりにレッスンを再開する小学2年生の女の子。 「次のお教室が見つからず出遅れました〜」と言われていましたが、全然そんなことないですよ。 春はお引越しや新生活で […]
  • 明日はピアノ発表会明日はピアノ発表会 数ヶ月前から準備してきました「発表会」いよいよ明日本番を迎えます。 今日は数名ずつ集まって弾きあい会✨ 「確認と腕試し」「人前で弾く練習」です。 […]
  • このエントリーをはてなブックマークに追加