メニューを開く

TOPICS

日々の出来事やお知らせ、レッスンのことについて
2019年12月02日 自分のレッスン

日曜日は朝からお勉強

時々、日曜日に勉強会や研修に出かけています。

いろんな予定が重なったのですが、午前は研修へ、午後は自分のレッスンで一日を過ごしました。

自分のレッスンとは、私が定期的に受けているピアノの個人レッスンです。

前回10月に受けたアドバイスを実践して練習すること2ヶ月。

タッチの選び方、重音の弾き方、音をよく聴くことを課題に練習してきました。

2か月あっという間です。

言い訳だけど日々のもろもろで、自分のピアノの練習にまとまった時間を取ることができず、もっと弾きたいのだけどなぁと思いながら毎日が過ぎていきます。

だけど、歳を重ねたからこそ出来る表現や経験からなせる音色など、これこらも磨きをかけていきたいです。

そして、新たな曲への挑戦も!

良いところとこれからの課題をしっかり分かりやすく教えていただき、少しだけ自信もつきました。

新たな課題と、勇気と自信が持てて、もっと練習したくなる気持ちになれました。

こんなアドバイスのできる講師でありたいと、先生のことを尊敬しながら帰りました。

他にも生徒さんへの指導で困っていることもちょっと教えてもらい、いろんなことがスッキリして、また明日から生徒さんたちとのレッスンが楽しみです。

オススメ記事

  • みんながさわりたくなるコーナーみんながさわりたくなるコーナー 玄関のお飾りは冬のサンタさんになりました。 「なにがはいってるの?」 「サンタさんが持ってきたプレゼントみたい」 トナカイさんはとてもリアル素材で出来ているので「なでなで」 […]
  • アイデアいただきましたアイデアいただきました 音楽ノートに、なにやら書いてあるかわいい小鳥さん。 『まじっくしょうのぼうし』って横に書いてあります。 『マジックショーの帽子』ね!! 宿題のノートに書いた休符に、小鳥さん […]
  • せんせいこんなのひきましたせんせいこんなのひきました 時々生徒さんから「先生こんなの弾きました♪」と動画が送られてきます。 先日は習い始めて半年少し経った1年生ちゃん。 YouTubeを見ながらねこふんじゃったを弾いた […]
  • ハロウィンレッスンウィークハロウィンレッスンウィーク 先週はハロウィンレッスンウィークとしてハロウィンに関連したレッスン内容でレッスンしていました。 そして、恒例の指訓練と結びつけたお菓子ゲット。 今年はコロナの影響を […]
  • 8月〜9月のテーマ8月〜9月のテーマ 8月〜9月は「初見演奏」に取り組みます♪♪ 普段のレッスンで、始めて習う曲の1〜2小節を「初見でひけるかな?」と、よく試みることがあります。 少し進んだ子には「初見演奏の課題 […]
「お試しレッスン」お申込みはコチラ