新2年生男の子 習い始めて1年
2017年04月07日
生徒さんたちのレッスン
ちょうど1年が経ちました。
昨年4月のことを振り返ってみると…入学してから学校生活に慣れるまでは疲れたご様子でレッスンに来たり、自分のレッスンが終わってお兄ちゃんのレッスンを待っている間は即お昼寝。
5月の運動会頃から気候が暖かくなっていくとさらに疲れが…❗️
そこで、1学期は『蓄えるレッスン』ですすめていました。
『蓄えるレッスン』(私の中で勝手に使っている言葉)とはテキストをどんどん進もうとせずに音楽力を蓄えながら気候が良くなる秋頃までのんびりとすすむことです。
秋頃には学校にも慣れ、レッスンにも慣れ、過ごしやすい気候になってくると自然と進むペースも早くなってきました。
そして、1年が経ち気がついたら2冊ピアノ教材も終了し、左手伴奏でメロディを弾く両手の曲もスムーズです。
レッスンでは、1人1人のレベルや年齢に合わせてというのはもちろんのこと、その日の体調にも配慮し、気分が乗っている時期に伸ばしていけるようにすすめています。
長く続けていくお稽古ですから長い目でいつも見守っていきたいです。

オススメ記事
ピカピカの1年生たち 入学式から2週間ほど。
レッスンにお通いの新小学1年生たちは、年中さんから習っている子やいつも園の制服や体操服でピアノに来ていた子なので「1人で歩いて学校に行ってるんだ〜」と思 […]
習い始めて1年が経った年少さん 年少さんになる前の2月にお試しレッスンに来てくれてレッスンを開始し、一年が経ちました。
この一年は「プレ・レッスン」で音楽に親しみながら「聴く」「歌う」「見る」を中心に「指・腕 […]
習い始めて1カ月と少し〜ピアノレッスンでよみきかせ〜 レッスンでのシール、お部屋にある小物や、ちょっとしたインテリアなどを見つけては「これカワイイ〜」の連続。
さすが女の子⭐︎カワイイものを見つけるのが得意です。
すると、またも […]
2歳ちゃんのピアノレッスン
数ヶ月前にぽっかりとレッスン時間が空いたところにタイミングよくお問い合わせいただきレッスン開始された◯◯ちゃん。
2歳というイヤイヤ反抗期だから、音楽大好きなのに「あまの […]
新しいテキスト嬉しいな 今日のレッスンで生徒さんに新しいテキストをお渡ししました。
生徒ちゃんは、一年生。
前のテキストは、あんまり練習もはかどっていない様子でしたが、
先生にはわかる!
〇〇ち […]