新年あけましておめでとうございます

2020年01月04日 ブログ

年末年始はゆっくりと過ごしております。

元日は実家へ。

「そろそろピアノをはじめたいんだけど…」と検討している姪っ子ちゃんの成長した姿に癒されながら新年を迎えました。

すると、ゆっくりしていた自分が先生モードに。

「来年は何をしようかな…」

またいろいろなことを企みながら、生徒さんたちからの年賀状をゆっくり拝見し、みなさんのお顔を思い浮かべております。

◎愛情いっぱいの楽しいレッスンが大好きです

◎あすか先生のおかげでピアノがより好きになり家でもよく弾くようになりました

◎なかなか練習しませんが楽しく通えているのは先生のおかげです

◎どんな時も優しいレッスンをありがとうございます

新年のご挨拶ということで皆さん褒めてくださるお言葉の数々♪

本当にありがとうございます。

(申し訳ありませんが、わたくしの年賀状は毎年2日or3日以降に届くようです)

ある生徒さんは可愛らしいグランドピアノの絵を描いてくださっている年賀状。

『今のテクニック本が終わったら次はどんな本ですか?』なんて書いてくれている子もいて、◯◯ちゃんが冬休みの間もおうちで弾いている姿が想像出来ます。

他にも発表会でのお姿のお写真を年賀状にしてくださっている生徒さんも多く、もう今年の発表会のことを頭の中で企画しています。

早くレッスンしたい気分になってきました♪

皆さま今年もどうぞよろしくお願いいたします。

オススメ記事

  • 幼児のピアノレッスンに取り入れた絵本のよみきかせ幼児のピアノレッスンに取り入れた絵本のよみきかせ 子供の頃「歌うように弾きましょう」とか「気持ちを込めて」と言われたけど正直どうやれば先生に「良し」と言われるのかわかりませんでした…。 (なので、生徒さんにもそのような声のかけ […]
  • ピアノの先生がするリトミックと絵本と音楽ピアノの先生がするリトミックと絵本と音楽 今週は公民館でプチリトミックでした。 おやつタイムの前に音楽でお片づけ。 公民館スタッフの方からも音楽があるとお片づけも引き締まっていいですねといつも声をかけられて嬉しいです […]
  • こんな時代だからこそこんな時代だからこそ 先日立ち寄った楽器店にこんな本が!? 『A […]
  • 習い始めて1年(年長さん男の子)習い始めて1年(年長さん男の子) お月謝袋がいっぱいになって新しくなります。 そう、一年が経ちました✨ 習い始めた時は年中さん。 初めてのレッスン翌月には小学生ばかり集まっていたクリスマス会にも堂々と参加❗ […]
  • 嬉しいお言葉嬉しいお言葉 「月謝袋に付けて下さる先生のメモは、毎回楽しみで、書いて下さる言葉にいつも感銘を受けています。」 そんな風にあのメモを読んでくださっていたなんて〜❗️ 嬉しいやら、お恥ずか […]
  • このエントリーをはてなブックマークに追加