メニューを開く

TOPICS

日々の出来事やお知らせ、レッスンのことについて
2019年04月07日 ブログ

新学期もいつものレッスン

発表会が終わり、春休みに入ったこともありピアノのレッスンはしばらくお休みでした。

明日からはほとんどの学校で始業式ですね。

みんなが輝いたミニコンサートからは、かなり時間が過ぎたような気がします。

だけど出来上がったお写真を見るとまた感動が蘇ってきました。

発表会のあと、いろんな方から「みんなすごく上手でした!」「レベルがすごい!」と褒めていただきました。

生徒さんたちにハイレベルなことを求めるよりも、いつも楽しく生徒さんのしたいようにレッスンしてきました。

その結果、みんなが楽しく演奏できたことがステキな演奏につながったのでしょうね。

一人一人の一番いいところが出せた発表会でした。

楽しく、無理と負担のないレッスン。

いつも一人一人のことをよーく見ています。

練習は大事です。

たくさん練習したら必ず上手になります。

だけど、練習が「義務」になってほしくない。

新学期は、気負わずいきましょう。

楽しいから弾く♪

弾きたいから弾く♪

ピアノを弾きたい時に弾いて心地よくなってね。

オススメ記事

  • どうぞご覧くださいHPリニューアルどうぞご覧くださいHPリニューアル 少し前からホームページリニューアルに向けて動いていました♡ 想いが伝わるようにまとめています 『こんな想いで接してくれていたのね♡』 生徒さんや保護者の方に読んでい […]
  • みんな大好き音楽かるたみんな大好き音楽かるた 新年の初レッスンは『音楽かるた』で始まりました。 いろんな音楽記号を覚えているかな? 低学年さんは基本的な音符の名前、高学年さんは曲想記号などもこの機会に確認します。 スラ […]
  • 春から新入会の年少さん春から新入会の年少さん 年少さんの◯◯くんはとにかくピアノを弾くのが大好き♡ 触りたい♪ […]
  • 大きくなっていく成長の過程を見ていける幸せ大きくなっていく成長の過程を見ていける幸せ 年少さんが来る午後の早い時間帯から→小学生が来て→中学生が来る暗い時間帯までのレッスン日。 小さい子と接した後には、中学生の小さかった頃のお姿をふと思い出したり、中学生を見ると […]
  • 定番の教本へすすみます定番の教本へすすみます お盆休み明けのレッスンでこちらの2冊のテキストへ進む生徒さんがいます。 私も子供の頃勉強した教本です。 ソナチネ・ハノンは小さい生徒さんから見るとすごく上級レベルですが、 […]
「お試しレッスン」お申込みはコチラ