メニューを開く

TOPICS

日々の出来事やお知らせ、レッスンのことについて
2022年01月21日 ピアノの練習

またやりたい!指トレメニュー

ただのトレーニングもおみくじになったらなんだかワクワク♡

年少さんの◯◯ちゃんは、おみくじのおり紙を気に入ってくれてかばんにいれてるんだとか♡

年長さんの◯◯ちゃんは先週オンラインレッスンだったから「指トレおみくじ」をとっても楽しみに来てくれました。

「ゆびトレおみくじ」の中にある指のトレーニングメニューです。

『プッシュ』はみんなに大人気のプッシュポップを使った指先トレーニング。

『たまご』は低反発のたまごボールをにぎにぎしたり指先でつぶす指の力のトレーニング。

『サメ』は夏に仲間入りしたレッスングッズで指のタッチポイントの確認トレーニング。

『パン』はつぶし方で強弱のトレーニング。

『ビーズ』は指先の形と第一関節を意識するトレーニング。

『ふわふわ』はトングを2本の指だけでつかんでアイス作りしながら指先だけに力を入れるトレーニング。

『こわい(手)』は冬休み中に仲間入りした手のフィギュアを使って手の形のトレーニング。

リアルな手ので「こわい」にしました。

グッズを使った指トレは子どもたちに大人気です♡

とくに「手」が大人気で、意外な効果も出ています!

オススメ記事

  • 卒部の姿に涙卒部の姿に涙 生の演奏ってやっぱりいいなぁ。 楽器の演奏ってステキだなぁ。 夏まつりで、中学生の吹奏楽部の演奏を聴きました。 夏まつりでの演奏が最後の中学3年生。 冒頭のご挨拶で「3年 […]
  • うたと絵本のリトミック(画像多め)うたと絵本のリトミック(画像多め) 11月の親子リトミックは、あきかぜとどんぐりがテーマのリトミック。 前回お休みだった◯◯くんも元気に来てくれて、楽しい時間を過ごしました。 折り紙で葉っぱの音を聴い […]
  • 音に五感を研ぎ澄ます音に五感を研ぎ澄ます 音楽関係者ではないけど、五感が研ぎ澄まされている友人がいます。 「菌が発酵する時の音があると思う」 「きっと音を発しているはずだから聞けるものなら聞いてみたい」 お米から麹 […]
  • ゆかたでピアノ♡ミニ夏まつりゆかたでピアノ♡ミニ夏まつり ゆかた参加した午前の先生お勉強会の後 午後はひきあい会&ミニ夏まつりでした♪ 年齢別に4回に区切って開催。 小さい子が参加の会は親子参加です ①みんな […]
  • 日記が好きだった子供のころ日記が好きだった子供のころ 今年もブログではピアノに関するいろんなことを書いていきたいと思っています♪ ◎生徒さんとのレッスン ◎お試しレッスン ◎自分のレッスン ◎ピアノのこと ◎曲や楽譜のこと […]
「お試しレッスン」お申込みはコチラ