持っている力のありのままを輝かせたい

2019年12月24日 ブログ

クリスマス会ではみんなの「音楽大好き」をたくさん見ることが出来て嬉しかったです。(おやつ大好き!な姿もかわいかったです)

ピアノ発表会以外の楽しいイベントは特別な練習もなく普段レッスンに来てやっていることを披露します。

それは「お稽古に通って来ていること」や「ピアノ習っていること」それだけで『立派で素敵なことなんだよ』という想いがこめられているのです。

人前で弾くことにプレッシャーを感じる子もいるかもしれないけど、プレッシャーを感じさせないことは一度参加してくれたらわかりますよ。

音楽のいろんな表現や形を見ることが出来ます。

そんなことをいろいろやっていたら、子どもたちがとても積極的になりました。

「なんか弾いて~♪」の無茶振りにみんな列を作る!

見ているだけの子もいるけど、その目が輝いています。(わたしもやってみようかな…ステキだなぁ…次回はやってみようかな…)

わたしが子供のころ「なんか弾いて」と急に言われても弾く自信がなく、人前で弾くのがすごく苦手でした。

だから生徒さんたちには「いつでも何か弾ける状態にしてあげたいなぁ」と意識してレッスンしています。

毎週レッスンに来ていると身につく音楽力。

その子が持っている力を高めていけるユニークなレッスンと魔法のしかけをこれからも増やしていきたいです。

オススメ記事

  • 今年もご理解ご協力ありがとうございました今年もご理解ご協力ありがとうございました ピアノのレッスンをしていていつも思うのは、保護者の皆さまのご理解ご協力のありがたさです。 ピアノはレッスン以外で「おうちでピアノを弾く」ということがセットになったお稽古です。 […]
  • 未就園児のためのおんがくレッスンへの感想未就園児のためのおんがくレッスンへの感想 「ピアノをただ弾くということではなくピアノとあそびながら五感を使って音やその世界に触れて、それを感じて楽しんでいけるようなものであるところにとても惹かれました」 先日お試しレッ […]
  • 勤労感謝の日に②勤労感謝の日に② 祝日、ピアノの勉強会に参加してきました。 今回のテーマは「コンクールに関する演奏法・指導法」について。 ●個性が出せる弾き方を提案する ●生徒さんの弾き方を否定しない ●生徒 […]
  • おそろいがくふおそろいがくふ 2人で連弾するなかよしのお二人に 連弾楽譜を作りました♪ 12ページもあるから 縮小して譜めくりしやすく   グランドピアノの譜面台にも […]
  • 習い始めて9ヶ月の年中さん習い始めて9ヶ月の年中さん 振り返るとまだ習い始めて1年経ってない生徒さん。 なのに、たくさんのことができるようになりました♪ 少し前におうちにピアノが届いたから、さらにメキメキと! 今週はお父さんと […]
  • このエントリーをはてなブックマークに追加