メニューを開く

TOPICS

日々の出来事やお知らせ、レッスンのことについて
2017年05月20日 生徒さんたちのレッスン

持っているものは素晴らしいマイペース男子

発表会に向けて熱〜いレッスンをしている毎日であります。

が⁉︎

習い始めて早いもので6年目、小学5年生になったピアノ男子くんたちはマイペース。

そろそろ今週あたりからエンジンがかかってきたようです。

ホッ…。よかった♪

いつエンジンがかかるかヒヤヒヤしておりました。

2人は幼稚園時代からのお友達で小学校は違うのでピアノのクリスマス会で会えるのを楽しみにしてくれています。

高学年、それなりの曲を弾けるようになってきています♪

でも、それなりの曲だったらそれなりに練習は必要なわけで…。

(^_^;)

自分のペースで続けていけることは「個人レッスンのメリット」です。

だけど『少しやるだけでス〜ラスラと弾けるのになぁ』と私もお母様もヤキモキ。

時には『ちょっとやるだけでスンナリ出来るから猛練習はしないのかぁ♪』と納得。

今でも『この練習量でここまで来れたんだから真面目に練習したらスーパーキッズになるはず❗️』と期待は捨てていません。

そう、2人とも持っているものは素晴らしい✨

それに、幼稚園の頃から習っているので幼児期に育った感覚的な音感が身についています。

いい手をしています。

リズム感よし。

譜読みが早い。

だから、ガッツリ練習はしないのだけど(お母さんに言わせると全然やってないっ!)なんかしばらくするとそれなりに弾けちゃうんです♪(ゆるりと時間がかかることもありますが)

学年が上がるごとに興味や行動範囲が広がり、やる事も増えてきて少しずつピアノは後回しになってきました。

ピアノの優先順位が1番ではないことは先生もお母さんもよくわかっています。

だけどレッスンに真面目に来るってことは2位か3位か4位、5位?…がピアノ。

『ピアノを習っていて良かった』と思えるのはもっと大人の男性になってからかな。

とにかく発表会前はいつもヒヤヒヤ、ハラハラします。

でも本番は必ずやってくれます♪

彼らにとってちょっと難しめの曲に挑戦する発表会は大きくレベルアップできる機会。

『普段のレッスンはゆるりとのんびりだからね〜』

自分のやりたいことに優先順位をつけながらその中で『実はピアノも弾きこなせる✨』みたいな素敵な男の子に成長してほしいと思っています。

さぁ、発表会に向けてこれから追い上げてくれることを願って毎週熱いレッスンをしますよ〜⭐︎

オススメ記事

  • ピアノの先生のリトミックレッスンピアノの先生のリトミックレッスン 高宮駅すぐ!ピアノの先生がする「うたと絵本のリトミック」では月に2回の未就園児さんの親子レッスンをしています。 本日のリトミックレッスンは、先生が試作したお面のような「り […]
  • 早いもので明日から四月早いもので明日から四月 お休みしていた生徒さんから「4月からレッスン来ます♪」の連絡が来ました♪ どう動くことが1番良いのか、世の中の誰もが迷っているからピアノのレッスンもご家庭の判断にお任せし […]
  • クリスマスピアノパーティ開催クリスマスピアノパーティ開催 恒例となったクリスマス会。 ここ数年お馴染みのお顔が集まっていましたが、今年は初参加のお子さんが多くガラリとメンバーが入れ替わったように思えました。 中学生になると部活で来ら […]
  • 10月はハロウィンシール10月はハロウィンシール 10月に入ってからハロウィンシールを使っています。 シール貼りはただのお楽しみだけじゃなくいろんな効果があります。 小さい子は「はがす→ピッタリはる」が指先のトレーニングに。 […]
  • 失敗していい!弾きあい会失敗していい!弾きあい会 発表会前の弾きあい会は… 別名『失敗してもいいよの会』   人前で弾くと   いつも出来ていることが コントロール不可 […]
「お試しレッスン」お申込みはコチラ