メニューを開く

TOPICS

日々の出来事やお知らせ、レッスンのことについて
2016年04月06日 ブログ

憧れの曲が弾きたくて♪

「エリーゼのために」と「トルコ行進曲」。

この2大有名曲が早く弾きたくて仕方ない子が数名います♪

うんうん、分かるよ〜、その気持ち💓

必ずいつか弾けますよー♪

レッスンでも教えますよー

だから焦らないで。

私も子供の頃弾きたくて仕方なくコッソリと練習していました😋

有名でない、ツェルニーの練習曲やバッハの曲集、モーツァルトのソナタ集など、先生から言われたままに本をすすみながら「これをこなせばエリーゼやトルコが待っている❗️」と思って頑張ってたけど、そのまま習うことなく大人になってしまったのです。

だから必ずどこかのタイミングでレッスンの中で教えます⭐︎

どこの子にもこの2曲が弾けるレベルを目標にすすめています。
 
(だけど、憧れの曲✨は一人ひとり違うので必ず弾かせるわけではありませんよ)

いずれ、自分の好きな曲にどんどん取り組めるようになるのですから、焦らずすすめていきたいと思います。無理矢理弾くと手を痛めることもありますので。

それに、「弾けてそうだけど間違いだらけ?」や「弾けてるけどすごくおそい?」となることもありますからね〜
レベル以上のことをすると、もったいないのです。急がば回れ。

時期がきたら必ず出来ます✨

いつもの頑張りを見ていますよ〜⭐︎

  

オススメ記事

  • 200問突破!ピアノレッスンでコツコツと。200問突破!ピアノレッスンでコツコツと。 こちらはソルフェージュのカードです。 生徒さんは、毎回のレッスンで、1問〜3問ほど課題をこなしたら課題の番号を記入しています。 スタンプが押してあるので「7枚目のカードが全部終 […]
  • 楽譜が読めるようになるしかけ楽譜が読めるようになるしかけ ソルフェージュとは「読む・聴きとる・書く」など、楽譜を読み取るためのトレーニングのようなもの。 ソルフェージュは全員必須でレッスンに取り入れてい […]
  • ご卒園ご卒業おめでとうございますご卒園ご卒業おめでとうございます 生まれてから何度も訪れる人生の節目。 卒園は初めての大きな旅立ちですね。 卒業は子供から大人への第一歩。 たくさんの曲を心に蓄えて、いつかレッスンから巣立っていく日までよろ […]
  • こだわりの表紙こだわりの表紙 恒例のオリジナルの表紙作り♪ タランテラを弾く◯◯ちゃんは曲のイメージから シックなデザイン♪   工作大好きな◯◯ちゃんは立体作品 […]
  • 緊張感をもって楽しんで弾けるといいな緊張感をもって楽しんで弾けるといいな 本番のお辞儀の練習が始まるとみんなちょっと身が引き締まってきます。 『いよいよだ❗️』 『いつもより練習しなくちゃ❗️』 保護者の方も「大丈夫かな…うちの子」とドキドキ。 […]
「お試しレッスン」お申込みはコチラ