意外とあっという間だった1ヶ月
2020年05月05日
ブログ
普段と変わらないテンションでピアノのレッスンをした1か月。
1日1日があっという間に過ぎていきました。
「どうやってするんだろうなぁ」から始まって、試行錯誤の毎日…
すぐにスムーズに行くはずがなく、なんやかんや考えたり試してみたり…
気がつけば毎日6時間近くピアノの前に座っていたこともありました。
思った以上に「生徒さん一人」のレッスンをするのにエネルギーを使いました。
捗らないことばかりで時間もかかります。
途中で「こんなことして意味あるのかな…」と、くじけそうにもなりました。
今でも引き続きお休みしている生徒さんのことを思うと、何かしてあげられることはないかと悩むことばかりです。
そして、気がつけばゴールデンウィークに突入。
たくさんのことを悩んで考えた1か月でした。
皆様いつもご理解ご協力本当にありがとうございます。
オススメ記事
最後の1ヶ月でグンと変化するピアノの演奏 発表会まであと1ヶ月。 […]
ピアノ発表会でもう1人の主役 発表会で生徒さんと連弾で参加してくださるご家族の方がいらっしゃいます。
それぞれの想いで一緒に弾いてくださって感謝感謝です。
お忙しい中ピアノの練習をしてくださってありがとう […]
1月のレッスンではこんなことしています 寒い毎日が続いておりますが、ピアノの生徒さんたちはほとんどの方が元気にお休みなく来られています。
今月のレッスンは引き続き音楽かるたでいろんな音楽用語を確認中。
発表会の曲に […]
心の中に寄りそおう 今週はほとんどの生徒さんが今年最後のレッスンになりました。
ピアノが大好きな年長さんの女の子からは「ピアノないの〜?残念」と、嬉しいお言葉をいただきました♪
〇〇ちゃんのよう […]
見違えるほど成長する1年間 ピアノに憧れはあるけど…
音楽も大好きだけど…
(これまでに出会ってきた未就学児のレッスンでのご様子です↓ちなみにみんな立派になっています)
『ひとりでかんたんにできるもん […]