メニューを開く

TOPICS

日々の出来事やお知らせ、レッスンのことについて
2016年05月29日 ブログ

幼児期にピアノとふれあった記憶

私が1番最初に音楽と出会ったのは幼稚園の放課後にあるグループレッスンでした。

半年ほど経ってお引越しのため個人レッスンへ。

だけどその先生が産休のためお休みされることになり、習い始めてすぐだったため別の先生を紹介されます。

次の先生との出会いは私にとって衝撃的なものでした。

大きく開いたグランドピアノのふた。

先生が奏でてくれる伴奏に合わせて弾くと部屋全体が別世界になりました。

「なんて素敵な響きがするのだろう」

「もっと聴きたいなぁ」

子供の頃に得た感動は一生心に残ります。

「ピアノを弾く」「音色を聴く」という日常生活には必要のない特別なことをする時間。

ご飯を食べたり遊んだり、当たり前にある時間とは違う「ピアノとふれあった記憶」は30年以上たった今でもはっきりと焼き付いています。

一生心に残ることを伝えているピアノのレッスンはとても重要で責任のあることです。

「言葉掛け」

「接し方」

「音楽のアプローチ」

この楽譜を見るたびに思い出される遠い日の記憶は、今の自分に大切なことをいつも教えてくれます。

オススメ記事

  • ピアノレッスンのプリントが大変身ピアノレッスンのプリントが大変身 レッスンで普段使っているテキストに加えて個別に補足のプリントを渡すことがあります。 「ト音記号やヘ音記号」「オクターブ上・下」など、ドレミファソをいろんな高さで譜読み出来るよう […]
  • 今週の親子リトミック2歳ちゃんたち今週の親子リトミック2歳ちゃんたち 今週の親子リトミックまで夏のテーマで行いました。 海にお出かけして、スイカを食べて、水遊び♪ こんなご時世だから海やプールに行く機会もないけど、音楽に合わせて泳いで […]
  • 発表会前のピアノ弾きあい会第一弾発表会前のピアノ弾きあい会第一弾 発表会前の弾きあい会を開催しました。 予定があって来られない方は前日の弾きあい会もありますのでご安心を。 昨年まで、弾きあい会は一回のみでしたが今回は一度に保護者の方もお越し […]
  • うたと絵本のリトミックうたと絵本のリトミック 『高宮駅すぐ!ピアノの先生がするうたと絵本のリトミック』では、月2回入園前のお子さんの親子レッスンをしています。 まっさらな心の1歳ちゃんたちの答えは一つや二つだけでなく […]
  • 音楽のある子育て音楽のある子育て 今週のレッスンで しばらく封印していたレッスンスタイルを3年ぶりにやってみました♪   小さいお子さんを抱っこして おててを重ねて ピアノを弾 […]
「お試しレッスン」お申込みはコチラ