年長さんのレッスン週末はお父さんデー
2017年05月21日
生徒さんたちのレッスン
最近はお父さんが レッスンに付き添いで来られたり、お父さんがピアノ経験があって熱心に教えてくださっていたり、発表会に親子連弾で参加してくださったり、お父様方がピアノのお稽古に関わることが増えてきました。
『いいなぁ。子供の頃、発表会だけでなく普段のレッスンを見に来てくれたらどんなに嬉しかったことでしょう♪』
お父さんと来られる生徒さんを見るたびに思います。
お父さんと来た日はみんなとっても嬉しそうにワクワクして可愛いのです💕
弾いたり、音符を読んだり、歌ったり、普段見ることのないお子様のお姿に釘付けのお父さん方。
「へぇ〜こんなことも出来るんだ❗️」と驚きと尊敬の眼差しを向けるお父さんも多いですよ。
発表会でのお姿は普段頑張っているものを積み重ねてまとめた『完成されたもの』ですが、普段のレッスンではいつもの可愛いお姿を見ることが出来ます。
先週末はいつもお母さんと来られている生徒さんが2人続けてお父さんとご一緒でした。
どの子もいつもと少し違う様子が可愛くてホッコリします⭐︎
オススメ記事
自分の想いを音で表現すること 『ピアノを弾いて息抜きに』
『ピアノを弾くと癒される』
そう思えるのは自分の想いを音に映し出したり重ね合わせたりしているからです。
そう思えることがピアノを弾く楽しさでもあ […]
幼児のピアノレッスンに取り入れた絵本のよみきかせ 子供の頃「歌うように弾きましょう」とか「気持ちを込めて」と言われたけど正直どうやれば先生に「良し」と言われるのかわかりませんでした…。
(なので、生徒さんにもそのような声のかけ […]
がんばってますピカピカの1年生たち 小学生のレッスンは子供達の下校時間よりレッスン時間が16、17時頃に集中するため、今年度平日夕方のレッスンはいっぱいとなっております。
さて、新1年生になった生徒さんたちは先週 […]
今年のレッスンスタート まだ小学生は冬休みですが、ピアノのレッスンはスタート。
今日のレッスンは午前中から時間を変更して来ていただきました。
レッスンでは3月に発表会があるのでそのことで頭がいっぱい […]
リトミックと絵本と音楽の体験会 ピアノの先生がする「リトミックと絵本と音楽」の2月体験会をしました。
今回は普段個人レッスンを受けている3歳の生徒さんも参加してくれました。
狭いレッスン部屋では出来 […]