年少さんから始めてピアノ歴2年の生徒さん

2018年06月08日 生徒さんたちのレッスン

始めて会った時の姿を思い出すと、ぐーんと大きくなった生徒さん。

立派な年長さんになりました!

最近は「あともうすこしでおわる〜」と楽しみにしながら残り最後の2曲を頑張っています。

今使っているテキストは3冊目。

一曲を合格して次のページをめくると、新しく見る楽譜をパッと見てすぐに譜を読んで弾こうとする◯◯ちゃん。

なので、テキストを進むのが早かったです。

弾き始めるとスラスラと早いのは、年少さんの頃のレッスンにさかのぼります。

年少さんの頃のレッスンはピアノを弾くのに必要ないろんなことを一つ一つ紐解きながらお勉強しました。

『手遊び』として、楽しく取り組んでいたことも、脱力、タッチ、関節を鍛えるトレーニング。

なので自然といい形を意識出来ます。

譜読みと鍵盤の位置はもちろんのこと、音の長さやリズムも正確に読み取ることが定着しました。

今では、弾く時にきちんと目で楽譜を追って手元は見ないで動かせています。

年少さんの頃の記憶は忘れてしまうこともありますが、音楽や歌は『どこかで聴いたことがある』と感じたり、感覚として身についた良いフォームや音感、感性は忘れることはありません。

音楽を楽しむ土台作りを大切にしてレッスンしてきました。

習い始めの頃、先生の動く手をずーっと目で追っていた◯◯ちゃん。

これからは自分で弾ける楽しさと喜びをたくさん経験してほしいです。

オススメ記事

  • あたらしい出会いあたらしい出会い 今日初めてのレッスンの子が2名いました🎶 1人は小4で初めてピアノを習い始める男の子。 もう1人は年中さんの女の子。 同じ「初めて」でも、出来ることや理解力、手 […]
  • 時代とともに変化しているピアノレッスン時代とともに変化しているピアノレッスン お盆休み、学生時代の懐かしい友人と会い、思い出話と近況報告であっという間のおしゃべりタイムでした。 私が子供の頃は学校のクラス数も多くクラスのほとんどの女の子はピアノを習ってい […]
  • 大人はピアノでつながる大人はピアノでつながる 現在、私が受け持っている生徒さんは主に「子供たち」ですが、レッスンには大人の生徒さんもいらっしゃいます。 今月は、大人の生徒さん対象の発表会も開催します❗️ そして、嬉しいこ […]
  • ストリートピアノに行ってきました①ストリートピアノに行ってきました① 私の呼びかけで『ぼくもやってみたい!』と生徒さんが弾いてきてくれました♪ ちょうど、ストリートピアノにピッタリの名曲を練習中の◯◯くん。 ◯◯くんの演奏はタッチがし […]
  • 今年の目標今年の目標 新年初めてのレッスンでは、あと数ヶ月で進級する「子供たちの次の学年」が頭をよぎります。 そして、一人ひとりが「ピアノを習い始めた時」や生徒さんと「初めて出会った時」を振り返 […]
  • このエントリーをはてなブックマークに追加