メニューを開く

TOPICS

日々の出来事やお知らせ、レッスンのことについて
2018年06月08日 生徒さんたちのレッスン

年少さんから始めてピアノ歴2年の生徒さん

始めて会った時の姿を思い出すと、ぐーんと大きくなった生徒さん。

立派な年長さんになりました!

最近は「あともうすこしでおわる〜」と楽しみにしながら残り最後の2曲を頑張っています。

今使っているテキストは3冊目。

一曲を合格して次のページをめくると、新しく見る楽譜をパッと見てすぐに譜を読んで弾こうとする◯◯ちゃん。

なので、テキストを進むのが早かったです。

弾き始めるとスラスラと早いのは、年少さんの頃のレッスンにさかのぼります。

年少さんの頃のレッスンはピアノを弾くのに必要ないろんなことを一つ一つ紐解きながらお勉強しました。

『手遊び』として、楽しく取り組んでいたことも、脱力、タッチ、関節を鍛えるトレーニング。

なので自然といい形を意識出来ます。

譜読みと鍵盤の位置はもちろんのこと、音の長さやリズムも正確に読み取ることが定着しました。

今では、弾く時にきちんと目で楽譜を追って手元は見ないで動かせています。

年少さんの頃の記憶は忘れてしまうこともありますが、音楽や歌は『どこかで聴いたことがある』と感じたり、感覚として身についた良いフォームや音感、感性は忘れることはありません。

音楽を楽しむ土台作りを大切にしてレッスンしてきました。

習い始めの頃、先生の動く手をずーっと目で追っていた◯◯ちゃん。

これからは自分で弾ける楽しさと喜びをたくさん経験してほしいです。

オススメ記事

  • 黒板でみんなをお出迎え黒板でみんなをお出迎え お部屋の整理をしていたら小さな黒板が出てきました。 リメイク後「ピアノ教室で使おう」と、とりあえずレッスン部屋の前に置いたけど、何を書こうかな。 するとレッスンに来 […]
  • お問い合わせありがとうございましたお問い合わせありがとうございました ホームページにて、お試しレッスンと新規生徒さんの受け入れについてお知らせしておりましたが、その後もお問い合わせがありました。 1件目は、友人より。 友人の友人で私も知っている […]
  • 個性・感性・表現力のある演奏個性・感性・表現力のある演奏 わたしのピアノ教室の発表会では、全員の演奏が輝いています。 客席ではご自分のお子さんの演奏以外も皆さんが最後まで楽しんくださり、一人一人の演奏に釘付けになります。 […]
  • いろんな年代の方が弾くエリーゼのためにいろんな年代の方が弾くエリーゼのために 現在、複数の生徒さんが「エリーゼのために」に取り組んでいます。 今も昔も憧れの曲。 子供の生徒さんはこの曲を目標にしている子も多く、おうちの方が「いつかはエリーゼのためにを弾 […]
  • お試しレッスンにも指導案があるお試しレッスンにも指導案がある レッスンには指導案があります。 個人レッスンですから一人一人の進み具合はそれぞれ。 時々生徒さんの気分やご様子から準備していた内容と違ってしまうこともあるけど、それも […]
「お試しレッスン」お申込みはコチラ