メニューを開く

TOPICS

日々の出来事やお知らせ、レッスンのことについて
2017年11月23日 生徒さんたちのレッスン

年中さんから始めて2年が経った生徒さん

年中さんから始めて2年が経ったので今は小学1年生。

すっかりに立派な1年生になりました✨

習い始めた頃はレッスン中の集中力が続かないこともありましたが、〇〇くんのすごいところは習い始めて1か月後に開催されたクリスマス会にも来てくれて小学生のお兄さんお姉さん達の前で堂々と演奏してくれたことです。

さらに、その3ヵ月後にホールでのピアノの発表会にもご参加くださいました。

はじめての発表会は1音ずつ弾く曲で客席を和やかにしてくれるほど可愛らしくてとてもいい経験になりました。

今年は2回目の発表会に参加。

両手の動きは別々になり、曲の場面も変化する曲でした。

最近は今使っているテキストが終わりそうなので、お家での練習も頑張っています。

「これバッチリ!」「こんなのかんたーん」など、初めて取り組む曲がどんな曲か先生が一度演奏しなくても譜を読んで理解することも出来ます。

そして、レッスンを一人で受けるのも楽しみのようです。

元気なピアノ男子❗️

時々脱線することもありますが「〇〇したい!」「ぼくがする!」「これなぁに?」と好奇心旺盛でレッスンに積極的な姿勢はレッスンを続けて行く上で大切なことです。

これからも元気いっぱいでレッスンににきてくださいね~⭐︎

オススメ記事

  • しっかり関わるお試しレッスンしっかり関わるお試しレッスン お試しレッスンは 通常レッスン(30〜40分)を体験していただき しっかり先生と関わることが出来ます 初めてを楽しんでもらいたい♪ 1番最初の『ピアノとの出会い』 […]
  • 親子リトミックレッスン開始親子リトミックレッスン開始 単発で開催していた親子リトミックレッスンを7月より月2回のレッスンとして新しく開講します。 『うたと絵本のリトミック』 単発のレッスンでは出来ない「積み重ねて定着する […]
  • ご卒業おめでとうございますご卒業おめでとうございます 初めて出会った日のこと私はしっかりと覚えています。 お母さんの横にちょこんと。 小さなかわいいおててもしっかりとしてきて、いろんな曲が弾けるようになりました♪♪ […]
  • 譜を読む『目』を鍛える譜を読む『目』を鍛える むずかしい楽譜を見ましょう! (でも弾きません) じっくり見るだけ♪ まちがい探しするだけ♪ 譜を見ることに目が慣れてくると 『こことここ同じメロディだな』とか 『こ […]
  • ピアノ講師の勉強会ピアノ講師の勉強会 こちらの勉強会は代表のピアノ講師の呼びかけで開かれている自主勉強会です。 「講師の先生」をお招きして毎回テーマを決めて数名のピアノ講師が集まっています。 今回は『近現代のピア […]
「お試しレッスン」お申込みはコチラ