メニューを開く

TOPICS

日々の出来事やお知らせ、レッスンのことについて
2019年09月18日 生徒さんたちのレッスン

小学生の楽典

〇〇ちゃんは楽典問題をたくさんこなしてくれます。

何ページも解いてきてくれた時は丸つけが先生の宿題です。

ゆっくり見させてもらって翌週のレッスンで振り返ります。

『楽典』とは音楽の基礎的な理論のことで、音符や楽譜の知識など主に筆記で勉強します。

私のレッスンでは、小さい頃からいろんな形で取り入れています。

小さい生徒ちゃんはお絵かきのワークから始まって

次に「五線ノート」で詳しく。

それからは、進度に合わせて「ノート」や「ドリル」などで実践問題を。

楽譜を読んでピアノを弾くために必要なことをお勉強しています。

たくさんの知識が身につくと、楽譜の中からいろんな情報を読み取ることが出来ます。

オススメ記事

  • お試しレッスン年少さんお試しレッスン年少さん 久しぶりに年少さんのお試しレッスンをさせていただきました。 お子様の体調不良で延期になっていたお試しレッスンなのでやっとお会いできて嬉しいかぎりです。 はじめに、ピア […]
  • ピアノのレッスンで心も育つピアノのレッスンで心も育つ 保護者の方から言われた嬉しいお言葉があります。 小さい頃から先生に教えてもらっているからピアノを通して人の気持ちを考えられることが出来るようになったと感じました。 年少さんの […]
  • うたと絵本のリトミックリスマスうたと絵本のリトミックリスマス 今月は小さい子の親子レッスンもクリスマス曲を楽しんでいます。 今日は初めて参加するお友達も来てくれました♡ はじまりのうたでレッスンスタート♪ サンタさんごっこは、トナカイ […]
  • 指トレおみくじ指トレおみくじ お正月にちなんで指のトレーニングおみくじをしています。 項目ごとにたくさんのトレーニンググッズがあるのでどれをするか2種類選んでね♪ ◎指先の力加減を意識す […]
  • ピアノが親子のコミュニケーションにピアノが親子のコミュニケーションに 私の両親は「ピアノが弾けないお父さん・お母さん」でした。 「家に教えてくれる人がいたらどんなに楽か…」と考えることもしばしは。 親子で連弾出来るなんてとてもうらやましいことで […]
「お試しレッスン」お申込みはコチラ