小学生のクリスマス会①

2021年12月23日 イベント

小学生のクリスマス会は子どもだけの参加です。

みんなクリスマス曲をレッスンで弾いていたので、演奏する順番は「ペロペロキャンディくじ引き」で決めて一人ずつ弾きました。

友達が弾く曲にすずの音やトナカイの足音を入れてセッション♪

3、4年生グループはいろんなクリスマス曲を弾いてくれました。

キラキラ星の1小節連弾リレーではみんなで団結して曲にしよう!

3,4年生チームは速さの変化、音の質も考えていろんな弾き方にチャレンジしました。

さすが!

先生の出し物は「ピアノ演奏付きのよみきかせ」と「ハラミちゃん風ジングルベル」。

ごめんなさいっ!

一緒夢中になって楽しんだためほとんど撮影なし。

来年も楽しくレッスンに来てくださいね。

オススメ記事

  • ピアノと音楽と生け花ピアノと音楽と生け花 日曜日午前、久しぶりにピアノ講師勉強会へ参加してきました。 生徒さんに教えるための指導法をピアノの先生たちで弾き合いながら勉強する会です。 私も、割り当てられていた曲を先生方 […]
  • ハロウィンイベント第一弾ハロウィンイベント第一弾 今年もパレードして弾きあい会♪ みんなの前で弾くからいつもより練習しちゃう! こちらは異年齢参加 ピアノも仮装してみんなをお待ちしており […]
  • 人形劇ピアノ演奏本番人形劇ピアノ演奏本番 「本番が1番うまく出来る✨」という素敵なジンクスがある人形劇。 (先日のピアノ発表会も「本番が1番の演奏✨」だった生徒さんたくさんいましたね。) 今日は本番でした。 劇に合 […]
  • ピアノのレッスンは脳を育てるピアノのレッスンは脳を育てる 『三つ子の魂百まで』 3歳までにたくさんの愛情を…ってことの例えだと思っていましたが本当でした❗ 先日受講した講習会で、子供の脳の発達とピアノレッスンについて勉 […]
  • 卒部の姿に涙卒部の姿に涙 生の演奏ってやっぱりいいなぁ。 楽器の演奏ってステキだなぁ。 夏まつりで、中学生の吹奏楽部の演奏を聴きました。 夏まつりでの演奏が最後の中学3年生。 冒頭のご挨拶で「3年 […]
  • このエントリーをはてなブックマークに追加