小学生のクリスマス会②

2021年12月23日 イベント

1年生グループのクリスマス会はよく知っている仲良しさんが集りました。

飾りつけ楽譜で練習していたクリスマス曲をまずはソロ演奏。

その後にお友達といっしよに弾いてグルグル連弾。

お気に入りはスカーフの音楽活動。

「もう一回やりたーい!」

「アンコール!!アンコール!!」

その声にこたえて、もう一曲やってみると、先生は疲れた〜!

でもみんなはさらに「アンコール!!」でした。

あまりにはしゃぎ過ぎたので途中で順番決めのキャンディを食べてクールダウン。

わいわいキャーキャー大興奮の1年女子。

でも最後に「来年は2年生だぁ」と1人の子が言うと、「早かったね〜1年間」としみじみする場面もあって、自分たちの成長も振り返りました。

ごめんなさい!こちらもほとんど画像なし。

とにかく1年生パワーに圧倒されながら内容盛りだくさんでした!!

来年もよろしくね♡

オススメ記事

  • 未就園児レッスンはふたつのコース未就園児レッスンはふたつのコース 4月から始めた2歳児さん3歳児さんのレッスンはおんがくレッスン『ぴあのであそぼう』と育脳レッスン『ピアノdeクボタメソッド』の2つのレッスンがあります。 【未就園児のための […]
  • うさちゃん大活躍うさちゃん大活躍 すっかりレッスン部屋の備品となっているうさちゃん。 みんなのいろんな時間を計ってみると… あらあらあら…! ほほぉ〜! わーい!! いろんな発見があります♪ 子供たち […]
  • 自分の想いを音で表現すること自分の想いを音で表現すること 『ピアノを弾いて息抜きに』 『ピアノを弾くと癒される』 そう思えるのは自分の想いを音に映し出したり重ね合わせたりしているからです。 そう思えることがピアノを弾く楽しさでもあ […]
  • 人前で弾く人前で弾く 子供の頃は何の緊張もなくサラッと弾いてニコっ!として終わっていました。 が……‼️ 大人になるにつれ (先生になってからは特に) 「手が震える」 「ドキドキがおさまらさ […]
  • さようならのあとにさようならのあとに レッスンの最後に音名で歌ったメロディを口ずさみながら帰っていきましたぁ〜🎵 レッスン中はおしゃべりもせずとても真面目な子。 「楽しんでくれてるのかしら?」と時々心 […]
  • このエントリーをはてなブックマークに追加