メニューを開く

TOPICS

日々の出来事やお知らせ、レッスンのことについて
2020年09月23日 ピアノ個人レッスンについて

対面でのレッスンとオンラインレッスンを自由に組合せ

オンラインレッスンを導入してから半年が経ちました。

わたしのお教室では、緊急事態宣言解除後も対面でのレッスンとオンラインでのレッスンを自由に選択できるようにしました。

現在、「通室メイン」「通室とオンラインの使い分け」「オンラインメイン」の生徒さんがいて、

天候・ご都合・ご家庭のお考えなどに合わせて臨機応変に対応しています。

このように対応したのは「一人一人に合わせて寄り添いたい」という想いからです。

オンラインレッスンを経験してみて「とても便利!」と思われた生徒さんもいました。

その逆で「やっぱり対面でのレッスンが1番!」と思われた生徒さんもいれば、

「天候不良の時やどうしても移動が無理な時はオンラインで」

「感染者が増えてきたらオンラインだと安心だな」と色んな考え方があって、

お教室として、講師として、新しい考え方や自由な発想や個性を大切にしたいという方針からこのように致しました。

その中で決まり事やルールがあり、生徒さんや保護者の方々にご理解とご協力をいただきながら様々な取り組みをしています。

これからの時代を生きていく子どもたちが活き活きと日常を過ごし、

伸び伸びと笑顔でピアノのお稽古に取り組んでいけるようにレッスンではたくさんの工夫をしています。

生徒さんと保護者の方々にはいつも感謝の気持ちでいっぱいです。

オススメ記事

  • さっきょくもしちゃう年中さんさっきょくもしちゃう年中さん レッスン休館日も 追加レッスンで来てくれた年中さん♡     朝6時過ぎに起きたら ピアノ♪   &nbs […]
  • ハロウィンレッスンはひろげてつかんでハロウィンレッスンはひろげてつかんで 和音をしっかりとつかんだり、分散和音の演奏では指の間がしっかり広がると良いでしょう。 柔軟なお指は『曲の表現』や『完成度』に影響します。 指のあいだを広げよう❗️きりかぶにタ […]
  • ふざけて弾く?ふざけて弾く? 今日のレッスン。 「なにこれ?ふざけてって書いてある⁉️」とレッスン中にすぐに発見してくれた男の子。    「こんな感じじゃない?真面目に弾かなくていい […]
  • 生徒さんたちのご活躍生徒さんたちのご活躍 秋は音楽発表会に学習発表会、合唱コンクール、と生徒さんたちの学校ではイベント盛りだくさんでしたね。 歌や合奏を披露するので、ピアノを習っている生徒さんたちは大活躍‼️ 大太鼓 […]
  • 読み「聴かせ」です♪読み「聴かせ」です♪ 絵本の「読み聞かせ」ではなく絵本の「読み聴かせ」です。 ピアノでBGMを弾きながら「読み聞かせ」をしています。 クリスマス会で、ピアノを使って普段出来ないようなことをしたいと […]
「お試しレッスン」お申込みはコチラ