家族の中ですごいと高まる自己肯定感

2020年02月22日 ブログ

先日実家へ行き近況を話していたら「あなたすごいね」と褒められました。

こんな年齢になっても親に褒められるということは嬉しいことなのです。

褒められたことは日々のレッスンや自分のやりたいことを頑張っていること。

そう言えば小さい頃から家族の中でピアノを弾けるのは私だけだったので「おぉ!上手ね」「すごい!」と言われたり、そう言われなくてもそう思われていると感じていたのでした。(←自意識過剰?)

「家族の中で1番ピアノが上手♪」(とても狭い世界だけでの天下!)と思っていたのも、父も母もピアノが弾けないのと、あとからちょっとだけ習い始めた弟より明らかにわたしの方が上手だったので調子に乗っていたのかもしれません。

だけど、そんな私を取り巻く環境が私の自己肯定感を高めていたのでしょうね。

今では家族に感謝感謝です。

間違いを指摘されたり、自分より優っている人が家族にいたら私はここまでピアノを続けていなかったと思います。

お子さんがピアノを習い始めたらぜひ「すごいことをやっている」と褒めてあげてくださいね♪

ほんとに、ピアノを継続して習い続けられることはすごいことなんですから!

オススメ記事

  • うたと絵本のリトミックリスマスうたと絵本のリトミックリスマス 今月は小さい子の親子レッスンもクリスマス曲を楽しんでいます。 今日は初めて参加するお友達も来てくれました♡ はじまりのうたでレッスンスタート♪ サンタさんごっこは、トナカイ […]
  • 2023年春からのレッスン空き枠について2023年春からのレッスン空き枠について ホームページをご覧くださいまして ありがとうございます 春からのお稽古を検討し始める時期ですね   ホームページを見て 生徒さんの […]
  • 小学4年生のお試しレッスン小学4年生のお試しレッスン ピアノ歴4年になる4年生の男の子。 前のピアノ教室のご事情でレッスンを終えて数ヶ月が経つと、思うように弾けなくなってしまったそうです。 なので、お試しレッスンではピアノを弾く […]
  • 大きく成長する3年間大きく成長する3年間 ふと気がつくとお顔がキリリとしていたり、急にしっかりと背筋がピン❗️ 年少さんから年長さんまでの3年間はまるで「赤ちゃん」から「成人」でもあるかのような劇的な変化があります。 […]
  • 少人数のリトミックレッスン再開少人数のリトミックレッスン再開 3か月おやすみしていた親子グループリトミック。 レッスン再開はそれぞれのママのご意見を伺って再開することを決めました。 コロナはなくなったわけではないのでグループレ […]
  • このエントリーをはてなブックマークに追加