安心して続けられるピアノレッスンを

2020年05月25日 ピアノ個人レッスンについて

すっかり板についたピアノオンラインレッスン。

保護者の方からこんな言葉をいただきました。

『オンラインレッスンを取り入れた先生の行動力に、私たちもやる気と元気をいただきました。週一で先生のお声を聞くだけで、安心しました』

初めはみんなが「習ってきたことを忘れないように」と思っていたけど、

途中からはこのオンラインレッスンの時間に何か違うことして「おうち時間」を楽しんで欲しいと思うようになってきて、

自粛生活の中でも「褒められたり」「出来るようになったり」何かに「打ち込んだり」子どもたちが元気になって、

その様子を見た保護者の方にも安心していただき、喜んでもらいたいと思うようになりました。

オンラインレッスンを希望されなかった方へは、動画のやりとり、先生が登場するビデオメッセージなどなどいろんなことしました。

負担やプレッシャーをかけないように時々ご挨拶程度にやりとりさせてもらった子もいれば、生徒さんの方からメッセージくれた子もいました。

みんなに安心してほしいと思って取り組んできました。

対面でのレッスンでも同じです。

一人一人に合わせた対応で、お子さんが楽しくピアノを続けられることが、保護者の方の安心につながります。

至らない部分もあったと思いますが、いろんな想いが皆さんに届いていたら嬉しいです。

これからもよろしくお願いします。

オススメ記事

  • うたと絵本のリトミックうたと絵本のリトミック 今月の親子リトミック。 「ふゆのあいだしめきっていたからねぇ」と言ってはじまったぐりとぐらのおおそうじ。 スカーフを巻きつけた、ほうきとはたきでサッサッサッ […]
  • 人形劇公演前人形劇公演前   急に寒くなっきたので体調を崩されている方やお子様が体調悪い方もいて先週は劇のお稽古をほとんどしておられませんでした。 こんなにギリギリまでやらないんだぁ […]
  • 今年のふりかえり今年のふりかえり 今年を振り返ると、1年間コロナ禍でもなんやかんやいろんなイベントをやっていました。 中でもコロナになってから初めてのピアノ発表会は子どもたちの自信につながり保護者の方々が […]
  • 久しぶりのピアノ教本は簡単に感じます久しぶりのピアノ教本は簡単に感じます 発表会までもう少し。 みんな仕上げの段階です♪ 来週のレッスンは本番直前のレッスンになりますから、今週のレッスンでは最後の最後まで追求しますっ❗️ 「もっと良くなるにはこう […]
  • (続)ケガ(続)ケガ 昨年11月頃から続いている生徒さんたちのお怪我 https://lesson-piano.net/ケガ/   学年も通っている学校も みんなバラバラ […]
  • このエントリーをはてなブックマークに追加