学校のピアノ伴奏で活躍できる季節
2017年09月26日
ブログ
これから秋に向けて学校でのピアノ伴奏やピアノパートを演奏する生徒さんが増えてきます。
早い学校は夏休み前にオーディションがありました。
中学生は夏休み前に楽譜を渡されることが多いです。
2学期に入ってから楽譜が配られそうな学校の生徒さんには「レッスンでオーディションに向けて一緒に練習するから楽譜をもらっておいでね」と声をかけています。
『やりたい!やります!』という子もいれば、『自信がないなぁ…』という子も。
選ばれる時もあれば、選ばれない時もありますが、オーディションに参加すると『この子はピアノが弾ける子』とチェックされます。(ピアノを弾ける子が片寄らないようにクラス替えの時に考慮されると聞いたことがあります)
立候補するかどうかは本人しだいですが、ピアノを習っているとこういう活躍の場があるということをみんなに知ってもらいたいと思います。
全力で応援、全力でサポートしていますよ♪
オススメ記事
旅立ちの日に 子供にとって初めての集団生活になる入園。
ひとり立ちする大きな一歩を踏み出す入学。
とても大きくなりましたね。
とても立派になりましたね。
心も。
体も。
ご卒園ご卒 […]
ピアノ勉強会と自分のレッスン 「ピアノを弾くこと」と「歌うこと」がとても大切だと再認識出来ました。
こちらの勉強会に参加するといつも演奏する楽しさを引き出す方法を先生が教えてくださいます。
演奏の解釈から […]
わらべうたのピアノテキスト 「こんなテキストほしい」と思っていました。(なかなか楽譜屋さんでは見つけきれなくて…)楽譜絵本『ピアノでうたう […]
ホールおさえました 発表会の日程が決まりました❗️2016年3月13日です。生徒さんへの詳細は後ほどお知らせしようと思います。この発表会は1年半に一度のペースで、私ともう一人の講師が主催して本番まで […]
来週会えるか分からないから
今週からオンラインレッスンがまた増えてきました。
レッスンだよりと合格シールを生徒さんに送付しています。
オンラインレッスンでは自分で丸つけして自分でシール […]