学校のピアノ伴奏で活躍できる季節
2017年09月26日
ブログ
これから秋に向けて学校でのピアノ伴奏やピアノパートを演奏する生徒さんが増えてきます。
早い学校は夏休み前にオーディションがありました。
中学生は夏休み前に楽譜を渡されることが多いです。
2学期に入ってから楽譜が配られそうな学校の生徒さんには「レッスンでオーディションに向けて一緒に練習するから楽譜をもらっておいでね」と声をかけています。
『やりたい!やります!』という子もいれば、『自信がないなぁ…』という子も。
選ばれる時もあれば、選ばれない時もありますが、オーディションに参加すると『この子はピアノが弾ける子』とチェックされます。(ピアノを弾ける子が片寄らないようにクラス替えの時に考慮されると聞いたことがあります)
立候補するかどうかは本人しだいですが、ピアノを習っているとこういう活躍の場があるということをみんなに知ってもらいたいと思います。
全力で応援、全力でサポートしていますよ♪
オススメ記事
先日いろんな質問をされました 『ピアノの魅力はなんですか?』
『ピアノを弾く時に大切にしていることは何ですか?』
一言では答えられないような質問をされました。
(取材ということで、この他にもたくさん!) […]
どうやってこの部屋にピアノ入れたんですか
小さなレッスン部屋にめいいっぱい面積を取って入っているグランドピアノ。
時々保護者の方や初めて来られた方から「どうやっていれたんですか?!」と聞かれます。
私は、子 […]
せんせいこんなのひきました
時々生徒さんから「先生こんなの弾きました♪」と動画が送られてきます。
先日は習い始めて半年少し経った1年生ちゃん。
YouTubeを見ながらねこふんじゃったを弾いた […]
保護者の皆様からのメッセージに励まされます
先週から今週にかけて年内最後のレッスン日です。
今年は世界中の人が特別な年でしたね。
私もたくさんのことを悩みましたが「生徒さんたちの学びを止めたくない」「不都合な […]
生徒さんからのお手紙
レッスンではいつもかしこまった◯◯ちゃん。
自分からおしゃべりしたり雑談することはありません。
そんな◯◯ちゃんから「学校でお手紙を書きました」と(お手紙を書く授業 […]