学校でピアノを活かす
2016年03月09日
生徒さんたちのレッスン
とても嬉しいお話です⭐︎⭐︎⭐︎
小学生の生徒さんが、学校のお別れ会でピアノを弾くそう❗️
でも、代表で「歌の伴奏」や「合奏で弾くピアノ」ではありません。
お別れ会のクイズコーナーにてクイズの答えをみんなが考えている間に「ピアノでBGMを弾く」のだそうです‼️
すごくいいっ‼️
そういうの好きっ‼️
と思わず大きな声を出してしまいました〜⭐︎
「自分たちで考えて」
「ピアノが弾けるってことを活かし」
「じゃあ、いっちょ弾いてやるか❗️」っていうアイデアが素敵です⭐︎
代表で伴奏もいいけど、こういう形でピアノを活用してくれると本当に本当に嬉しいです。
「アイデア」「ひらめき」「物事を考えるセンス」なども感性のひとつ。
ピアノを活かしたアイデアに感性の豊かさを感じました⭐︎
オススメ記事
習い始めて5ヶ月(小3女の子) 学校でのピアノオーディションを見事に勝ち取り、メキメキと力をつけています⭐︎
「大丈夫かな〜?でもやれるだけやってみようね」と言って練習し始めたオーディションの曲。
「絶対に […]
こちらで習い始めて4ヶ月(小4女の子) 保育園の頃からピアノを習っている女の子。
音符を読むのが少し苦手で楽譜のことをきちんと理解することを希望され4ヶ月前からレッスンに来ています。
以前のレッスンと違うこともあり […]
こちらで習い始めて5ヶ月(小2女の子) とてもピアノを弾くのが大好きな女の子でたくさん練習しています。
おうちの方が「もう弾くの終わりにしたら?」と声をかけることもあるようです。
テキストはちょうどこちらへ来る前に […]
習い始めて半年(1年生男の子) 5月のブログでご紹介した、4月からレッスンを開始された1年生。
慣れない学校生活や運動会の練習で4月〜6月はとてもお疲れでレッスンに集中出来ない日もありました。
なので一学期 […]
習い始めて1年(年長さん男の子) お月謝袋がいっぱいになって新しくなります。
そう、一年が経ちました✨
習い始めた時は年中さん。
初めてのレッスン翌月には小学生ばかり集まっていたクリスマス会にも堂々と参加❗ […]