嬉しいこと
2018年07月20日
生徒さんたちのレッスン
「先生、次はグレートを受けたいです」と言ってくれた生徒さんは、先日コンクールが終わったばかり。
気持ちを切り替えて、次の目標を持っている立派な姿を見てとても嬉しくなりました。
だだ演奏することだけでなく、表現することや自分の表現を演奏に込めて伝えることの難しさを経験したコンクール。
先生と一緒にたくさんのことを考えた数ヶ月でした。
もう、次の目標に向かっている言葉を聞いて凛とした心の強さを感じました。
ピアノは心も強くする習い事です。
ピアノの演奏は心の中をそのままうつしだします。
心のこもった音楽は人を感動させることも出来るし、自分の気持ちを癒すことも出来ます。
テクニックの上達だけでなく、心の成長が感じられることが何よりもピアノ講師として嬉しいことです。
オススメ記事
お問合せありがとうございます 少し寒さもゆるみ春の足音が聞こえてきています。
ホームページをご覧くださいましてありがとうございます。
当教室に興味を持ってお問合せくださることを大変嬉しく思います。 […]
小学生のお試しレッスンはお休みします ホームページをご覧いただきありがとうございます。
現在小学生のレッスン枠がほとんどありません。
そのため春頃まで「小学生のお試しレッスン」をお休みします。(4月から新1年生の […]
レッスン開始♪ 転居のため3ヶ月ぶりにレッスンを再開する小学2年生の女の子。
「次のお教室が見つからず出遅れました〜」と言われていましたが、全然そんなことないですよ。
春はお引越しや新生活で […]
ピアノ発表会ウラ話講師演奏編 今回の講師演奏はソロ演奏。
絶対に講師演奏やりたい!とは言えないのが本音…。
講師演奏がなかったら楽だし、ピアニストのように上手くないし、すごいプレッシャー。
だけど、生徒 […]
音符フリガナは本当に便利? 子供のレッスンにおいて、時々「どうしても覚えられない音符の譜読み」や「加線がたくさんついている音符」にカタカナでドレミを書き込むことがあります。
生徒さん自らギッシリ書き込んで […]