メニューを開く

TOPICS

日々の出来事やお知らせ、レッスンのことについて
2019年05月30日 今月のテーマ

大人の生徒さんも興味津々

5月は、令和になった記念レッスンで、音楽史を取り上げでました。

学年が上になればなるほど興味深く聞いてくれて、日本史や世界史を勉強している中高生にとっては、違った角度からの音楽史が面白かったようです。

そして、大人の生徒さんは「ほおぉ~」とさらにさらに興味深く聞いてくださいました。

時代背景が分かると奏法はもちろん、演奏に込める気持ちも変わってきます。

現代の音楽もそうだけど、いつの時代も曲には作曲家の想いが込められていて、その想いが人の心に響くからヒットするのですね。

音楽と心のつながり大切にしたいです。

オススメ記事

  • 合唱コンクール通常開催合唱コンクール通常開催 コロナ禍 歌唱の制限などもあり 第1波からそれぞれの学校で モヤモヤすることや つらいことありました ●伴奏者オーディション 勝ち取ったのに合唱禁止 ●受験 […]
  • 持っている力のありのままを輝かせたい持っている力のありのままを輝かせたい クリスマス会ではみんなの「音楽大好き」をたくさん見ることが出来て嬉しかったです。(おやつ大好き!な姿もかわいかったです) ピアノ発表会以外の楽しいイベントは特別な練習もなく普段 […]
  • やらなきゃ分からなかったことやらなきゃ分からなかったこと ピアノのオンラインレッスンを始めた時「なかなか楽しいじゃん♪」と思ったのが最初の感想です。 ずっと会えなくなるはずの生徒さんたちとお顔を合わせられたことは何よりも嬉しいこ […]
  • 習い事にピアノが選ばれる理由習い事にピアノが選ばれる理由 「ピアノを習おう」と思う理由。 まずは単純に…「ピアノが弾けたらいいな❗️」ではないでしょうか⭐︎   あとはいろいろ… 教養として♪ 頭の回転が良くなる♪ […]
  • ピアノ伴奏を録音しましたピアノ伴奏を録音しました レッスンがお休みの間の私の宿題です。 生徒さんが練習中の合唱伴奏のお手本演奏を録音をしました♪ 全7ページ。 今回の録音は電子ピアノで弾きました。 録音して聴くと必ず […]
「お試しレッスン」お申込みはコチラ