夏のテーマは水遊び

2020年08月07日 絵本とリトミック

高宮駅すぐ!ピアノの先生がする「うたと絵本のリトミック」では月に2回の未就園児さんの親子レッスンをしています。

8月のリトミックは音楽で「水あそび」♪

海のわらべうたから始まって、海の生き物がやってきました!

かわいいイルカと怖いサメで長調・短調の聴き分け。

お水がバッシャーンとこぼれちゃった絵本にゾウさんの水遊び。

『うたと絵本のリトミック』では絵本と一緒に音楽を感じます。

森の動物さんたちと遊んだ後は、みんなで音の水遊びをしました。

いち♪に♪さん♪し♪シュ!シュ!シュ!♪

元気いっぱいに楽しんでくれる男の子はピアノの前に座るとしっかりセッション!

涙が出て出ちゃった時も音の世界観を感じているピアノの大好きな女の子。

大きな音がちょっと怖いけど音楽に感情を込め情景をしっかり描いている女の子。

みんなそれぞれの反応でレッスンを楽しんでくれています。

お互いのお名前を憶えたり、存在を意識するようになってきて、おしゃべりやごあいさつする姿も微笑ましいです♡

リトミックのレッスンが、音楽を通して社会性の土台を作る機会となってほしいです。

オススメ記事

  • 赤ちゃんからピアノレッスンに親しむ赤ちゃんからピアノレッスンに親しむ 最近、レッスンに赤ちゃんが数名いらっしゃっています。 赤ちゃんと言っても0歳から1〜2歳までをザックリと「赤ちゃん」と呼んでいて、小さな生徒さんのピアノレッスンに付き添いで […]
  • ハロウィン企画満載の一日ハロウィン企画満載の一日 本日は午前からハロウィンしてました。 考えてみると…今日だけでなく先週からハロウィン気分。 「仮装でレッスン」だったからね♡ 午前は「うたと絵本のリトミック」。 かわいい […]
  • 発表会のご感想ありがとうございました発表会のご感想ありがとうございました 発表会の後に皆さんからたくさんのご感想をいただきました。 お話してくださった方、ご丁寧に書いてくださった方、本当にありがとうございました。 発表会は、レッスン部屋を飛び出して […]
  • たなばたレッスンたなばたレッスン たなばた1週間前からねがいごとを書いてもらって『たなばたレッスン』をしています♪ 書いてくれた願い事をパシっとして、コソッとママへ送信♡ 『こんなことかいて […]
  • 一人一人をしっかり見て関わることの大切さ一人一人をしっかり見て関わることの大切さ レッスン楽しんでくれているかな? レッスンに満足出来ているかな? いつも生徒さんの様子を見ています。 笑顔が見られたり、おしゃべりしてくれたり、しっかり練習し […]
  • このエントリーをはてなブックマークに追加