卒部の姿に涙
2018年08月05日
ブログ
生の演奏ってやっぱりいいなぁ。
楽器の演奏ってステキだなぁ。
夏まつりで、中学生の吹奏楽部の演奏を聴きました。
夏まつりでの演奏が最後の中学3年生。
冒頭のご挨拶で「3年生は最後の演奏です」とご挨拶があり、力のこもった演奏から3年間の部活動への想いが伝わってきました。
生徒さんもいるので、真ん中の前の方で聴いていたのですが、気がつけば周りは保護者席状態。
皆さんカメラ片手に撮影しておられます。
そして、お隣におられる方の涙が見えたとたん、つられて私も涙。
音楽がさらに涙を誘います。
「最後の演奏」という想いのこもった音が聴こえてきました。
悔いのないよう精一杯演奏している姿が心にしみてきました。
生徒さんたちに初めて出会った日のことも思い出しました。
素敵な演奏をありがとうございました♪

オススメ記事
ワークやドリルで音楽理論 楽典とは「音楽の基礎的な理論」のこと。
もっと身近な言い方をすると「楽譜を読んだり書いたりするのに必要な決まり事」です。
この黄色の本、音楽を専門としている人なら必ずと言って […]
今年度の新規レッスン受付をしばらく停止いたします
ホームページをご覧くださいましてありがとうございます。
3-4月にかけてずっとお待たせしている方々のお試しレッスンをさせていただき、現在ほとんどの曜日のレッスン枠がいっぱ […]
伴奏の練習がんばっています この時期になると学校のピアノ伴奏の練習をレッスンでみています。
もうオーディションが済んで選ばれている子はさらに深く弾き込んでいます。
学校の先生はお忙しいので、音楽的なこと […]
楽しい音楽活動してきました 今週は、手作りの人形劇や影絵を子どもたちの前で公演しているママさん活動のお手伝いに行ってきました。
絵本の文章をセリフやナレーターに書きかえて台本から手作り。
台本によって少 […]
2歳ちゃん3歳ちゃんのレッスンはピアノと親しむこと
赤ちゃんの頃から知っている〇〇くんも春からは年少さんです。
昨年の緊急事態宣言の時にお姉ちゃんがやってたオンラインレッスンの画面を見て、自分もやりたくなった〇〇くん。
[…]