メニューを開く

TOPICS

日々の出来事やお知らせ、レッスンのことについて
2015年09月27日 勉強会

勉強会

ピアノ講師の勉強会の曲が割り当てられました🎵今回はロマン派の小品ということで私はこの曲を弾くことになりました。

曲の解釈はもちろん、生徒さんへの声のかけ方、手や腕に触れて力加減や腕の使い方などをとてもわかりやすく教えていただけます。
実際に自分が生徒役としてレッスンを受けてみるととっても勉強になります。
勉強会は10月です。

 

オススメ記事

  • 来週会えるか分からないから来週会えるか分からないから 今週からオンラインレッスンがまた増えてきました。 レッスンだよりと合格シールを生徒さんに送付しています。 オンラインレッスンでは自分で丸つけして自分でシール […]
  • 音符フリガナは本当に便利?音符フリガナは本当に便利? 子供のレッスンにおいて、時々「どうしても覚えられない音符の譜読み」や「加線がたくさんついている音符」にカタカナでドレミを書き込むことがあります。 生徒さん自らギッシリ書き込んで […]
  • いつものレッスン時間にピアノ演奏を録画いつものレッスン時間にピアノ演奏を録画 先月から生徒さんたちに合わせたレッスンの形を選択してもらっています。 ある生徒さんはオンラインレッスンでなく「動画配信レッスン」にされました。 いつものレッスン時間 […]
  • 今年のイベントは中止しました今年のイベントは中止しました ホールや諸々の予約をして1月生徒さんに「発表会開催について」お伝えしていました。 曲を決めて練習し始めた生徒さんもいたため、夏開催の延期を決断するのは控えていました。 […]
  • 新ソルフェージュカード新ソルフェージュカード 旧タイプがたくさんあったので「これが全部なくなってから」と、手作業のいるカードを使っていました。 が、やっと全部なくなりました。 そして、テキストの番号、カードの枚 […]
「お試しレッスン」お申込みはコチラ