先生も宿題をこなして成長する
2017年10月01日
ブログ
レッスン中「こんな答えが返ってくるだろうな」「こんな反応だろうな」と予測しているけど、時々全く違う反応が返ってくることもあります❗️
子供たちの言動に癒されたり、幸せを感じたりすることもたびたびありますよ⭐︎
だけど、生徒さんの反応が前向きでない時もあるんです。
そんな時は、次のレッスン日まで気になって仕方がないっ。
『よし!今度は違うやり方でやってみよう♪』
『もっとヤル気が出るような他のアプローチはないかな?♪』
次のレッスンまでに先生への宿題を与えてくれるのは生徒さんたちです♪
そのおかげで、いろんな引き出しが増えていき先生も一緒に成長していけます。
レッスンは常にフレッシュでいたいもの。
新しいアプローチは新鮮な気持ちになれます。
みんないつもありがとう♪
10月もレッスン楽しみましょうね~⭐︎
オススメ記事
いろんなジングルベル クリスマス曲に取り組んでいる生徒さんたち。
同じ曲でも一人一人いろんな使い方をして楽しんでます⭐︎
◉楽しくうたう♪
◉音符でうたう♪
◉楽譜を書く
◉『 […]
高宮駅近くでリトミックレッスン 月に2回の「うたと絵本のリトミック」の日。
1月のレッスンはお正月にちなんだ内容で始まりましたが、もうお正月気分もなくなってきたので今回は応用編。
雲がもくもく、おひさまを隠 […]
ピアノオーディション 2学期が始まって「学校でピアノの演奏をやります」の声がチラホラ。
弾きたい人が複数人いる場合オーディションがあります。
「わたし(ぼく)、ピアノ習っているからやりたいな…」と […]
ふよみ早読みタイム 今週のレッスンでは譜読みチェック♪
8つの音を音程はつけずに素読みします。
生徒さんのレッスン経験年数に合わせてト音記号、ヘ音記号、加線の音、色々な音域を確認しました。
目 […]
うたと絵本のリトミック体験会をします
『うたと絵本のリトミック』体験会を実施します。
ご興味のある方のご参加をお待ちしています。
日時:7月8日木曜日11時から
参加費: […]