個性・感性・表現力のある演奏

2021年11月15日 イベント

わたしのピアノ教室の発表会では、全員の演奏が輝いています。

客席ではご自分のお子さんの演奏以外も皆さんが最後まで楽しんくださり、一人一人の演奏に釘付けになります。

毎回「みなさんお上手ですね!」とご来場くださった方や、カメラマンの方、会場スタッフの方より声をかけられるのです。

普段のレッスンでは楽しいことをたくさんやっています。

自宅練習は苦手な子もいます。

練習熱心な子もいるけど、ストイックではなく楽しみながら自然とやっています。

いろんなの子がいるけど、発表会では全員が「ピアノ弾くのって楽しい!」と思いながら弾いてくれるので、

魔法をかけられたように小さい子から大きい子まで全てを出しきって本番の演奏が1番いい!状態になるのです♡

そして、わたしは直前まで出来ないことがあっても、その子秘めた力と、ステージに立つとことで魔法にかけられたように堂々と立ち振る舞う姿を見せてくれる子どもの能力を信じています。

「今まで見たこともない姿でした」

「すごく上手に弾けて涙が出てきました」

「子どもの演奏に感動しました」

保護者の方々がみなさん温かい気持ちに包まれます。

まだ発表会の余韻にひたっています♪

オススメ記事

  • 持っているものは素晴らしいマイペース男子持っているものは素晴らしいマイペース男子 発表会に向けて熱〜いレッスンをしている毎日であります。 が⁉︎ 習い始めて早いもので6年目、小学5年生になったピアノ男子くんたちはマイペース。 そろそろ今週あたりからエンジ […]
  • 新しいレッスン教具が今年の夏大人気新しいレッスン教具が今年の夏大人気 指先に集中してお指の形を整えるサメちゃん!? サメちゃんに噛まれないように、キバに当たらないように、そぉーっと指先を入れて集中します。 入れたら3秒キープ! […]
  • 発表会曲選曲発表会曲選曲 10月から11月にかけて発表会の曲を選んでいました。 ソロ曲は全員決定。 選曲は1人につき3曲ほど準備してその中から気にいった曲を選んでもらっています。 普段のレッ […]
  • 音楽祭に参加して来ました①音楽祭に参加して来ました① 昨年秋頃「音楽祭に出てみない?」とお誘いを受けました。 私がピアノのレッスンでピアノ演奏付きの絵本のよみきかせをしたり、人形劇に音楽をつけたりしていることを知って声をかけてくだ […]
  • 育てにくくてもピアノは習えます育てにくくてもピアノは習えます ◎育てにくいなぁ ◎イヤイヤばかり ◎時間通り動けない ◎言い出したらきかない 子育て中、一度は心当たりが。 中には『一度は』で済まない場合もある […]
  • このエントリーをはてなブックマークに追加