伴奏を弾く
2015年09月30日
今月のテーマ
9月〜10月のテーマは「ひきうたい」
この時期は学校のピアノ伴奏を練習する子も多いので小さい頃から伴奏を弾くことに慣れてもらおうと秋は伴奏をテーマにしています。テーマはレッスンの合間にちょろっとする程度。伴奏付けの楽譜を使ってメロディーをひきうたいします。歌の練習にもなりますよ。
今年は中学生が2名合唱コンクールの伴奏をするので夏休み頃からレッスンでも練習しています。
そして今日は、学習発表会の伴奏オーディションを受けた小学生のレッスンでした❗️明日結果出るそうです。選ばれると嬉しいなぁ〜 ⭐️
オススメ記事
小さい子にも伝わるモーツァルトの良さ 「先生、今日はモーツァルトの誕生日だよ❗️」
ホントだ!すっかり忘れていました。
レッスンの中でほんの少しの時間ですが、生徒さんみんなが同じテーマに取り組んでいます♪
1 […]
たなばたさま
今年は七夕レッスンをしています。
小さい子はお歌を歌ったり、リズムのお勉強につなげています。
最近は昔から伝わる日本の歌を知らない子も増えているので四季を感じられる […]
気持ちがあがる魔法のしかけ
6月から教室でのレッスンを再開しました。
みんなそれぞれでした。
子どもたちにもたくさんの負担があります。
学校行事は、ほとんど全部中止。
ピアノの発表 […]
手書き派 レッスンだよりは「手書き」です。
(私が掲載された地域情報誌の広報さんにもなかなかだよと褒められました)
だけど…
「これからの時代はペーパーレス」
いろんな情報を聞くと […]
大人の生徒さんも興味津々 5月は、令和になった記念レッスンで、音楽史を取り上げでました。
学年が上になればなるほど興味深く聞いてくれて、日本史や世界史を勉強している中高生にとっては、違った角度からの音楽 […]