メニューを開く

TOPICS

日々の出来事やお知らせ、レッスンのことについて
2020年12月28日 お試しレッスン

今年最後のお試しレッスン

先週のお試しレッスンに続いてもうお一人お試しレッスンをさせていただきました。

小学生のレッスンは下校時間からレッスンに来れる時間が限られてしまうので、なかなか新規の生徒さんをお受け出来ません。

今回は来春からレッスン時間が確保できそうなので先にお試しレッスンに来ていただきました。

ここ数年、秋ごろからお問い合わせいただき、しばらくお待ちいただいて春スタートという形で新規の方をお受けしております。

ピアノ講師としては、お子さんが「習いたい!」と気持ちが盛り上がっている流れですぐにレッスンを開始させてあげたいです。

お待ちいただくのは大変ありがたいことですが、こちらとしては申し訳ない思いがあります。

なので、すぐにレッスン開始できるお教室が見つかれば、それはご縁ですので、そちらを優先していただきたいです。

その子のモチベーションが1番高まっている状態でレッスンスタート出来るときっとぐんぐん伸びていかれます。

お試しレッスンの時点では、どの方も「お試し」なので決めるのはレッスン体験した後にお返事いただいております。

一旦お家に帰って話されたり、少しの期間様子を見られたりして、ゆっくり検討してほしいです。

長く通うお稽古ですから、先生との相性や保護者の方の納得出来る想いや直感を大切に。

今年はコロナの影響でお試しレッスンの機会があまりなかったので、年末のお試しレッスンは楽しくさせていただきました。

年末年始にゆっくりご検討していただきたいと思います。

オススメ記事

  • やっぱり生演奏はいいなやっぱり生演奏はいいな 生徒さんたちのテキストの購入へアクロスのヤマハへ行きました。 1時間ほど滞在しておりますと、これからフルート演奏が始まりますのでどうぞ〜とスタッフの方からのご案内。 まだ店内 […]
  • こだわりのせんせい動画こだわりのせんせい動画 先週は動画撮影を楽しんでいました。 選曲で迷ってレッスン内で決めきれなかった◯◯ちゃんや、◯◯ちゃんには、 お家でじっくり聴いて選べるようにしぼっ […]
  • 左手レッスンでどんどん予習左手レッスンでどんどん予習 右手を骨折中の◯◯ちゃん。 骨折の前の週は打撲で動かせなかったので、片手レッスンになって3週目です。 左手でどんどん次の曲を予習。 ソルフェージュは手が使えな […]
  • ピアノを習い始める「月」ピアノを習い始める「月」 ピアノを習い始める方が多い月を勝手にランキング⭐︎ 第1位✨✨✨ やっぱり芸術の秋「11月」 (そういえば最近お試しレッスンも多いような) 第2位✨✨ 年の初めの〜♪「 […]
  • 五感を刺激して遊びながら知育活動五感を刺激して遊びながら知育活動 8月は五感を刺激して暑さに負けないぞ! 2歳の子も 3歳の子も 年少さんも すいかちゃんが大好き♡ 想像力を膨らませながら知育活動に どのすいかが美味しい音す […]
「お試しレッスン」お申込みはコチラ