今年最初の親子グループレッスン
2021年02月08日
絵本とリトミック
1月は諸事情によりお休みとなってしまったリトミック。
2月に「今年もよろしくね」の「ご挨拶のリトミック」で始まりました。
2月と言えば、おにはそと〜ふくはうち〜♪
音を聴く即時反応と、鬼さんのお顔で長調短調の聴き分けもしました。
おにさんに褒めてもらえるようにパパとママのお手伝いをやってみようのコーナー。
音のニュアンスやテンポの変化に合わせてジュースをそーっと運んだり、急いで届けたり、先生のところにコップをお返しにきたりしました。
上手だね!
ジュースは、指先を動かす活動として透明コップに「くしゃくしゃ」して作りましたよ。
ごくごくゴックンも音楽に合わせて♪
「ドレミファソ〜♪」音符のお勉強もしています♡
オススメ記事
習い始めて半年が過ぎた小学一年生 『楽しそうにピアノの練習しています』とママよりお手紙をいただきました。
〇〇ちゃんは習い始めて半年。
レッスンで8分音符やら、短調・長調やら、音楽の面白いことがいっぱい出てき […]
自分の想いを音で表現すること 『ピアノを弾いて息抜きに』
『ピアノを弾くと癒される』
そう思えるのは自分の想いを音に映し出したり重ね合わせたりしているからです。
そう思えることがピアノを弾く楽しさでもあ […]
新しいピアノ教本へ進む時 新しいピアノのテキストを渡すとみんなのお目目が輝きます⭐︎
すぐに手にとってどんどんページをめくっていく子。
1番最後のページを見て「難しそう!」と驚きながらもニコニコ笑顔の […]
お試しレッスン3歳3ヶ月の女の子 3歳3ヶ月の姪っこちゃんのお試しレッスンをしました。
生まれた直後から知っているのでお試しレッスンでどんな反応をするかも興味津々。
前日に見せてもらった動画では保育園でやって […]
テキストの買い出し
テキストのまとめ買いに出かけてきました。
店内にいると、お客様とお店の方が「お客さん少ないですか?」とか「お教室のレッスンどうなってますか?」など横から聞こえてき […]