メニューを開く

TOPICS

日々の出来事やお知らせ、レッスンのことについて
2017年01月05日 生徒さんたちのレッスン

今年初めてのレッスン

夏休み、冬休みなどは『部活中高生』たちが時間を作ってレッスンに来ています。

部活や塾と両立していると、月2回のレッスンでも通うのが難しいことが…。

皆さんうまく時間を見つけてピアノのお勉強を続けています。

年末に続いて今度は高校生。

中学の頃も部活と両立、受験も第一志望の高校へ見事合格して、高校でも部活と両立。

『習う』ということは『人の意見を聞き入れたり』『外に目を向けて自分の視野を広げたり』することが出来ます。

『学ぶ姿勢』を持って『人の教え』や『別の意見』を聞き入れることはピアノだけでなく勉学を始め、生きていく上でも活かされることです。

いつもレッスンに来たら内容盛りだくさん。

レッスンに来るからこそ知り得る技術や知識を教えていけるように教える側こそ勉強することを忘れてはなりません。

ショパンやバッバの曲、即興演奏や初見演奏まで、レッスンがあっという間でした⭐︎

オススメ記事

  • スペシャリストティーチャーズミーティングin東京スペシャリストティーチャーズミーティングin東京 先月、お招きを受けまして♡   『スペシャリストティーチャーズミーティング』に 参加させていただきました♪ (行く前は全員検査結果陰性の報告 […]
  • 大人の発表会大人の発表会 毎年秋頃開催していた大人の発表会。 今年は少し先延ばしになって2月に開催します。 こちらもホールが確定しました。 2月21日です。 大人になってからピアノを始めた方はご自 […]
  • 新ソルフェージュカード新ソルフェージュカード 旧タイプがたくさんあったので「これが全部なくなってから」と、手作業のいるカードを使っていました。 が、やっと全部なくなりました。 そして、テキストの番号、カードの枚 […]
  • 小学一年生のお試しレッスン小学一年生のお試しレッスン ご紹介いただいた方のお試しレッスンでした。 「こんにちは~」と来られたら、お互い見たことあるお顔! ということで、和気あいあいと楽しく開始しました♪ とてもはし […]
  • こどもは今を生きているこどもは今を生きている 「大人」の親はこどものためにと将来のことをいつも思っていますが、 「こども」は将来のことより「今」が楽しく「今」が1番で「今」を生きているそうなんです。 ピアノのレ […]
「お試しレッスン」お申込みはコチラ