今年初めてのレッスン
2017年01月05日
生徒さんたちのレッスン
夏休み、冬休みなどは『部活中高生』たちが時間を作ってレッスンに来ています。
部活や塾と両立していると、月2回のレッスンでも通うのが難しいことが…。
皆さんうまく時間を見つけてピアノのお勉強を続けています。
年末に続いて今度は高校生。
中学の頃も部活と両立、受験も第一志望の高校へ見事合格して、高校でも部活と両立。
『習う』ということは『人の意見を聞き入れたり』『外に目を向けて自分の視野を広げたり』することが出来ます。
『学ぶ姿勢』を持って『人の教え』や『別の意見』を聞き入れることはピアノだけでなく勉学を始め、生きていく上でも活かされることです。
いつもレッスンに来たら内容盛りだくさん。
レッスンに来るからこそ知り得る技術や知識を教えていけるように教える側こそ勉強することを忘れてはなりません。
ショパンやバッバの曲、即興演奏や初見演奏まで、レッスンがあっという間でした⭐︎
オススメ記事
年長さんのレッスン週末はお父さんデー 最近はお父さんが […]
習い始めて4ヶ月小4男の子 すごく器用なお子様です。
それにとっても真面目で練習熱心。
レッスンではお話もよーく聞いていてレッスンが終わってお家に帰ったらその日に習った箇所が気になってひたすら練習練習✨ […]
年長さん習い始めて4ヶ月で身についたこと ピアノの演奏は、楽譜から「音の高低」「リズム」「指使い」などを読み取り、
左右の手を「交互」または「同時」に動かし、自分の音に耳を傾け…と、たくさんのことをしています。
他に […]
習い始めて1年3姉弟になった年中さん 今日もレッスンはニコニコで頑張りました♪
そしてパパから「終わったらママに会いに行くよ」と。
✨おめでとうございます✨
妹と弟がいる3姉弟のお姉さんになったのです⭐︎
残 […]
ピカピカの1年生たち 入学式から2週間ほど。
レッスンにお通いの新小学1年生たちは、年中さんから習っている子やいつも園の制服や体操服でピアノに来ていた子なので「1人で歩いて学校に行ってるんだ〜」と思 […]