今年初めてのレッスン
2017年01月05日
生徒さんたちのレッスン
夏休み、冬休みなどは『部活中高生』たちが時間を作ってレッスンに来ています。
部活や塾と両立していると、月2回のレッスンでも通うのが難しいことが…。
皆さんうまく時間を見つけてピアノのお勉強を続けています。
年末に続いて今度は高校生。
中学の頃も部活と両立、受験も第一志望の高校へ見事合格して、高校でも部活と両立。
『習う』ということは『人の意見を聞き入れたり』『外に目を向けて自分の視野を広げたり』することが出来ます。
『学ぶ姿勢』を持って『人の教え』や『別の意見』を聞き入れることはピアノだけでなく勉学を始め、生きていく上でも活かされることです。
いつもレッスンに来たら内容盛りだくさん。
レッスンに来るからこそ知り得る技術や知識を教えていけるように教える側こそ勉強することを忘れてはなりません。
ショパンやバッバの曲、即興演奏や初見演奏まで、レッスンがあっという間でした⭐︎
オススメ記事
新しいテキスト嬉しいな 今日のレッスンで生徒さんに新しいテキストをお渡ししました。
生徒ちゃんは、一年生。
前のテキストは、あんまり練習もはかどっていない様子でしたが、
先生にはわかる!
〇〇ち […]
習い始めて1年3姉弟になった年中さん 今日もレッスンはニコニコで頑張りました♪
そしてパパから「終わったらママに会いに行くよ」と。
✨おめでとうございます✨
妹と弟がいる3姉弟のお姉さんになったのです⭐︎
残 […]
習い始めて半年テキストが終了した年長さん 先週のレッスンで「こんど来た時に新しいテキストを準備しておくね」と言っていたのでとても楽しみにしていた女の子。
「あと少しで最後の曲だ」って、残りの数ページは毎回数えながらテキ […]
年長さんのレッスン週末はお父さんデー 最近はお父さんが […]
譲り合いでつくりあげようピアノ連弾 「せんせい、おうちでれんしゅうしたらかさなってひけないんです」
発表会で親子連弾をする生徒さん。
おうちでお母さんと練習したら重なるところがあるそう。
両パートで同じ音を弾 […]