今年もご理解ご協力ありがとうございました
2018年12月29日
ごあいさつ
ピアノのレッスンをしていていつも思うのは、保護者の皆さまのご理解ご協力のありがたさです。
ピアノはレッスン以外で「おうちでピアノを弾く」ということがセットになったお稽古です。
親子で衝突することもあると思いますが、ピアノを通しての親子の関わりの中で『ピアノを習ってよかった』と思っていただけるように来年も大切にレッスンしていきたいです。
日々お忙しい中、習い事に『ピアノ』を選んでくださって本当にありがとうございます。
生徒さんはもちろん、保護者の方のお手伝いと応援が出来るようなピアノ講師でありたいと思います。
来年もどうぞよろしくお願い致します。

オススメ記事
ピアノレッスンは見守りながら自信をつけさせたい 今月は新しくレッスンをスタートされる生徒さんがいます。
新しい年の始まりとともにレッスンスタート❗️
テキストを準備したり、レッスンプランを考えながら初回のレッスンを楽しみに […]
ハロウィン企画満載の一日 本日は午前からハロウィンしてました。
考えてみると…今日だけでなく先週からハロウィン気分。
「仮装でレッスン」だったからね♡
午前は「うたと絵本のリトミック」。
かわいい […]
ピアノのレッスンで心も育つ 保護者の方から言われた嬉しいお言葉があります。
小さい頃から先生に教えてもらっているからピアノを通して人の気持ちを考えられることが出来るようになったと感じました。
年少さんの […]
たくさん褒めてピアノで自信をつける
最近、保護者の方々よりピアノを習っていることで「自信がつくように」とか「何か一つ自信を持ってほしい」などと言ったことをお聞きします。
いろんな行事が中止になり、今年は目標 […]
同じ年齢の子は何の曲弾いているの? 時々、保護者の方より「同じ学年の他のお子さんは何の曲を弾いてますか?どこまで進んでいますか?」とたずねられたり「自分の年齢ではもうこの曲は弾けました」と言われたりします。
[…]