今年の曲
2021年05月18日
ブログ
最近、断捨離でずいぶん楽譜を処分しましたが、今レッスン部屋はちょっとごちゃごちゃしています。
みんなの特別チャレンジ曲「今年の曲」を決めているからです。
今年これが弾けるようになったらすごいね。
高学年になったからチャレンジしてみたら?
候補曲を一人につき3.4曲準備しているので楽譜を引っ張りだして、一人一人にぴったりの曲で、今のレベルから上達につながる曲、◯◯ちゃんの好みにあっているかな?◯◯ちゃんの手に合っているかな?
色々考えながら大量にある楽譜を一曲ずつ見ています。
「これ!」という一曲に出会いステップアップ出来る機会になるといいな。
目標曲を2曲選んだり、どんな曲があるか色々聴いてみたいなぁという子、前から憧れていた曲を選ぶ子、
みんなの反応はそれぞれですが、今月いっぱいかけて決まるといいかなと思っています。
オススメ記事
姉妹のレッスンで生まれる音楽 妹ちゃんが春からレッスンを始めたので仲良く姉妹でレッスンを受けている生徒さん。
お姉ちゃんは、お日さまの日差しのように音のシャワーを降り注いでくれます。
クールで落ち着いてい […]
うさちゃん大活躍 すっかりレッスン部屋の備品となっているうさちゃん。
みんなのいろんな時間を計ってみると…
あらあらあら…!
ほほぉ〜!
わーい!!
いろんな発見があります♪
子供たち […]
保護者の方との信頼関係 保護者の皆様いつもピアノレッスンについてご理解とご協力を賜りまして誠にありがとうございます。
ピアノのレッスンでは毎年春にレッスン時間について調整・見直しが必要で、皆様が安心、 […]
ピアノ初見演奏で音楽的洞察力を鍛える 今月のテーマ「初見演奏」に取り組んでいる子供たち。
まずは、出された課題の「拍子」「メロディ」「伴奏のパターン」などを軽く譜読みして(30秒程度)どんな曲か予想します。
「で […]
親子リトミックの体験レッスン
先日のリトミックレッスンには体験レッスンの姉妹ちゃんが来てくれました。
お姉ちゃんはピアノの個人レッスンをご検討されていますが、夏休み中なのでその日は1歳の妹ちゃんと一緒 […]