人形劇ピアノ演奏本番
2017年07月06日
イベント
「本番が1番うまく出来る✨」という素敵なジンクスがある人形劇。
(先日のピアノ発表会も「本番が1番の演奏✨」だった生徒さんたくさんいましたね。)
今日は本番でした。
劇に合わせてBGMや効果音をピアノで生演奏。
本当に1番うまくいきました✨
メンバーの方々は普段は皆さんお子様のお母さんなんです。
お仕事している方もいれば、まだ小さな赤ちゃんをお連れの方も。
練習する時間も限られている中で本番直前まで、妥協しない気持ちを持っていて、さらに、本番の集中力は皆さん素晴らしいのです⭐︎
引継ぎしているわけではないのに代々その精神は受け継がれています。
それもこれも子供たちの笑顔のため。
公演時間15分〜20分のために、心を一つにして子供たちに喜んでもらおうと思う気持ちは「母の愛」を感じます。
思いがけない子供たちの反応、ツッコミに笑い声。
本番は終わってしまうのが惜しいほど、とても楽しいひとときでした。
今回も楽しく参加させていただきました。
素敵なメンバーの皆さん本当にありがとうございました。
オススメ記事
1.2歳児親子グループレッスンうたと絵本のリトミック
パパママとの生活から少しずつ外の世界へ視野が広がっていく1、2歳児さん。
コロナ自粛などもあり、お稽古を始めるタイミングを迷っておられる方もいると思います。
小さい […]
豊かな想像力が育つ時期にピアノレッスン
年長さんのオンラインレッスン。
今週の宿題は長調と短調のイメージについて考えることでした。
短調のイメージとして、苦手な「なすびとピーマン」が書いてあります♡
[…]
新しいテキスト嬉しいな 今日のレッスンで生徒さんに新しいテキストをお渡ししました。
生徒ちゃんは、一年生。
前のテキストは、あんまり練習もはかどっていない様子でしたが、
先生にはわかる!
〇〇ち […]
久しぶりのバイエルピアノ教本♪ レッスンを再開される生徒さん。前の先生のところで使っていたテキストはそのまま使用します。
私には懐かしい「バイエル」をお持ちでした(引き継いだ生徒さんはなるべくテキストは引き続 […]
今年最初の親子グループレッスン
1月は諸事情によりお休みとなってしまったリトミック。
2月に「今年もよろしくね」の「ご挨拶のリトミック」で始まりました。
2月と言えば、おにはそと〜ふくはうち〜♪
[…]