人前で弾く
2015年10月18日
ブログ
子供の頃は何の緊張もなくサラッと弾いてニコっ!として終わっていました。
が……‼️
大人になるにつれ
(先生になってからは特に)
「手が震える」
「ドキドキがおさまらさないなど」
演奏に支障をきたすような緊張がおそってきたりします。
これは上手に弾きたいと強く思うからだそうです。
いつしか楽しんで弾くことを忘れてしまったのかしら…。
いえ、そんなことはないはず。
ピアノを弾くことはとても楽しい。
でも上手くも弾きたい…。
本番、みんなの緊張感が伝わってきましたよ〜🎵
これまで頑張ってきた過程も伺えました。
初めて参加する子のワクワク感が伝わる演奏。
高学年の緊張感ある演奏。
みんな素敵に輝いていました⭐️
オススメ記事
大人の生徒さんも興味津々 5月は、令和になった記念レッスンで、音楽史を取り上げでました。
学年が上になればなるほど興味深く聞いてくれて、日本史や世界史を勉強している中高生にとっては、違った角度からの音楽 […]
クリスマス会1回目 今回のクリスマス会は2回にわけて開催します。
本日は1回目。
発表会の練習みたいにみんなの前で一曲披露します。
習い始めて間もない子もみんなと一緒だったら人前で弾くことも楽 […]
いつも素敵な演奏をしてくれる大人の生徒さん
大人の生徒さんたちとのレッスン時間は『子どもちゃんのレッスン』とは違った楽しみがあります。
大人になってもピアノを弾いて心地よくなったり、時には自分を追い込んでみたり、ピ […]
やる気が出た時が始め時 レッスンが始まる少し前に「〇〇(妹)がピアノやってみようかなと言っているので今日兄と連れて行っていいですか」と連絡がありました。
幼稚園に入園する前の小さい頃から知っているお子 […]
新年あけましておめでとうございます 年末年始はゆっくりと過ごしております。
元日は実家へ。
「そろそろピアノをはじめたいんだけど…」と検討している姪っ子ちゃんの成長した姿に癒されながら新年を迎えました。
する […]