人前で弾く
2015年10月18日
ブログ
子供の頃は何の緊張もなくサラッと弾いてニコっ!として終わっていました。
が……‼️
大人になるにつれ
(先生になってからは特に)
「手が震える」
「ドキドキがおさまらさないなど」
演奏に支障をきたすような緊張がおそってきたりします。
これは上手に弾きたいと強く思うからだそうです。
いつしか楽しんで弾くことを忘れてしまったのかしら…。
いえ、そんなことはないはず。
ピアノを弾くことはとても楽しい。
でも上手くも弾きたい…。
本番、みんなの緊張感が伝わってきましたよ〜🎵
これまで頑張ってきた過程も伺えました。
初めて参加する子のワクワク感が伝わる演奏。
高学年の緊張感ある演奏。
みんな素敵に輝いていました⭐️
オススメ記事
先日いろんな質問をされました 『ピアノの魅力はなんですか?』
『ピアノを弾く時に大切にしていることは何ですか?』
一言では答えられないような質問をされました。
(取材ということで、この他にもたくさん!) […]
どうやってこの部屋にピアノ入れたんですか
小さなレッスン部屋にめいいっぱい面積を取って入っているグランドピアノ。
時々保護者の方や初めて来られた方から「どうやっていれたんですか?!」と聞かれます。
私は、子 […]
せんせいこんなのひきました
時々生徒さんから「先生こんなの弾きました♪」と動画が送られてきます。
先日は習い始めて半年少し経った1年生ちゃん。
YouTubeを見ながらねこふんじゃったを弾いた […]
保護者の皆様からのメッセージに励まされます
先週から今週にかけて年内最後のレッスン日です。
今年は世界中の人が特別な年でしたね。
私もたくさんのことを悩みましたが「生徒さんたちの学びを止めたくない」「不都合な […]
生徒さんからのお手紙
レッスンではいつもかしこまった◯◯ちゃん。
自分からおしゃべりしたり雑談することはありません。
そんな◯◯ちゃんから「学校でお手紙を書きました」と(お手紙を書く授業 […]