人前ではじめて演奏をしました

2018年12月25日 生徒さんたちのレッスン

先日のクリスマス会では初参加の子も多く、その中でも人前で演奏することがはじめての生徒さんもいました。

来年の発表会にも参加される予定なので、人前で演奏するとどんなに状態になるか知ってほしいと思い、クリスマス会はうまく弾けることよりとにかく人前に出ることを経験してもらいたかったのです。

すると、弾く前からハプニング。

楽譜を忘れてきたというのです。

会が始まりみんながたくさん集まっていたので「うちにあるからいいよ!」と言ったものの「取りに帰ってもらうこともできたなぁ…」とあとから後悔。

うちにある楽譜はちょっと版が違って音符は同じなんだけどやっぱり使い慣れた自分の楽譜でなきゃ読みにくいし、なによりも人前で演奏ってことでテンパってました。

今回のクリスマス会では、発表会曲に取り組んでいる生徒さんがほとんどなのでしっかり完成した曲を弾かなくてもいいことにしていて、失敗だらけでも片手だけでもいいので人前で弾くことのドキドキを味わってもらうことが目的のような部分もありました。

〇〇ちゃんレッスンではもっとよく弾けていたのに、かなりのボロボロ。

今のうちにたくさん失敗を経験して本番が1番いい出来になるといいなぁ…

自信喪失してないかしらと心配しましたが、翌日のレッスンではとても順調に練習出来ていて、いつもの〇〇ちゃんの演奏でした。

あとは、細かいところの表現と人前でのプレッシャーに勝つこと。

「〇〇ちゃんが将来、大事な試験やたくさんの人の前で発表するとか、人生の大切な時に心を強く持つことが出来る人になってほしいから発表会はとてもいい経験だよ」と話したら、〇〇ちゃんもニコッとうなずいてくれました。

「ドキドキしたぁ」と言ってたけど見た目はそんな風に見えませんでした。

実は度胸あるのかもしれないなぁ〜

発表会での演奏が楽しみです。

オススメ記事

  • 久しぶりのバイエルピアノ教本♪久しぶりのバイエルピアノ教本♪ レッスンを再開される生徒さん。前の先生のところで使っていたテキストはそのまま使用します。 私には懐かしい「バイエル」をお持ちでした(引き継いだ生徒さんはなるべくテキストは引 […]
  • ピアノの発表会に向けてピアノの発表会に向けて 今日は午前中に「ピアノ発表会」のミーティングでした。 少し前に大人の生徒さんの発表会は日程が決まり(5月14日に変更されました)、今回は子供達の発表会についての話し合いです […]
  • 春から新2年生のお試しレッスン春から新2年生のお試しレッスン お知り合いのお子さんで、昨年夏頃からお問い合わせいただいておりました。 ようやくお互いの都合がついてお試しレッスン。 「ピアノ習いたい」と言っていたそうで、学校で習っ […]
  • 楽譜に書かれていない強弱をつける楽譜に書かれていない強弱をつける 真面目でとても練習熱心な2年生女の子。 楽譜に書かれてあるフォルテ(強く)とピアノ(弱く)もしっかりと表現出来ています。 レッスン中、とても上手に出来たのでさらに今度は和音の […]
  • ピアノレッスンにおけるお父さんの存在ピアノレッスンにおけるお父さんの存在 昨日のレッスンで、お父様がピアノを習っていることにすごーく熱心で「ネットで調べてメトロノームを使った練習方法などお子様にアドバイスしている」とお聞きしました❗️ 「四分音符を8 […]
  • このエントリーをはてなブックマークに追加