久しぶりのピアノ講師勉強会

2017年09月03日 勉強会

朝晩の爽やかな風が秋の気配を感じさせてくれます。

長かった夏休みも終わり、久しぶりに勉強会へ参加しました。

今回は主に『音階・重音・分散和音』についての奏法や指導法がテーマです。

前回お休みしたこともあり、今回私には1ヶ月ほど前から宿題も与えられていました。(別にペナルティーというわけではありませんよ~)

ちょうど発表会やコンクールが終了してホッとしていた頃。

この課題を与えられていなかったら指はオフ状態になっていたかもしれません。

演奏しませんか?と声をかけてくださった先生に感謝です。

取り上げられた曲は3曲。

中~上級の曲ですが、中~上級レベルの生徒さんのためだけでなく、ここへ導いていけるための幼児や導入期指導のヒントも見出せます。

講師の先生は県外よりお越しいただいています。

今回も、お年を重ねても勉強熱心な先生のお言葉に感銘を受けました。

生徒さんの1人1人の課題や指導目標を夏休みの間に練っていたのですぐにレッスンに活かせそうなこともたくさん学べた勉強会でした。

また明日からのレッスンも、楽しく実りある内容ですすめていきたいです。

オススメ記事

  • ちょっとした感動から感性がうまれるちょっとした感動から感性がうまれる 「わぁ、明るっ!」 「もうよるじゃなぁ〜い」 秋〜冬にかけては、開けたら真っ暗だった17時半から18時頃にレッスンが終わる生徒さんたち。 「さようなら〜」と玄関のドアを開け […]
  • しっかり褒めて心に栄養をしっかり褒めて心に栄養を 子どもにとって習い事とは、自分に自信がつき、自分のいい所を見つけて、自己肯定感が育んでいける一つの居場所であってほしいと思っています。 遅い新学期になった今年度。 […]
  • 気持ちがあがる魔法のしかけ気持ちがあがる魔法のしかけ 6月から教室でのレッスンを再開しました。 みんなそれぞれでした。 子どもたちにもたくさんの負担があります。 学校行事は、ほとんど全部中止。 ピアノの発表 […]
  • いろんなジングルベルいろんなジングルベル クリスマス曲に取り組んでいる生徒さんたち。 同じ曲でも一人一人いろんな使い方をして楽しんでます⭐︎ ◉楽しくうたう♪ ◉音符でうたう♪ ◉楽譜を書く ◉『 […]
  • 歌ってあたたまろう歌ってあたたまろう 先週は体調不良でお休みをいただいておりました。 今週は少しずつ回復したものの、今度は生徒さんたち。 学校では学級閉鎖になっているところも多いですね。 インフルエンザでなくて […]
  • このエントリーをはてなブックマークに追加