メニューを開く

TOPICS

日々の出来事やお知らせ、レッスンのことについて
2015年11月30日 生徒さんたちのレッスン

レッスン2週間ぶり

月曜日は、先週「勤労感謝の日」でレッスンがお休みでした。

このように祝日やレッスン回数の関係などで1週お休みになることがあると、

「久しぶり〜」となり、

子供さんの場合

「なんか背が伸びた?」

「顔つきが大人になった?」と

すごく成長していたりします(*^^*)

ピアノは…、たくさん練習している場合とちょっとのんびりしている場合が…❗️

のんびりの時は「もう一度思い出そう」から始まり、前の復習。

もちろん新しいことも必ずすすめます❗️久しぶりのレッスンだったら新鮮です。

現在、足の骨折1名
指の捻挫(つき指?)1名
いらっしゃいます(>_<)

指を痛めた時はとにかく「指をつかわない」「指を動かさない」ことです。

これまで教えてきて、両指同時の子はいませんでした。必ずどちらかの指は使えるので1〜2週間は片手だけのレッスンになります。 

足の骨折の場合、ピアノだけでなく日常や学校でも不便ですよね。でも指はつかえます❗️

今、足骨折の子はペダルを使う曲をしていたので残念❗️

そして今日は病院通いもありレッスンお休みでした。先週もお休みで次回は「復習からかなぁ」と思ったりしたけど、まずは、「足が良くなるといいなぁ」

お大事に。

  
 

オススメ記事

  • 3月4月はお試しレッスンを休止いたします3月4月はお試しレッスンを休止いたします いつもホームページをご覧くださり誠にありがとうございます。 年度末は進級に伴うレッスンスケジュール調整などもありレッスン枠が確定しませんのでお試しレッスンはお休みしていま […]
  • はじめてレッスン年中さんはじめてレッスン年中さん お試しレッスンに来てくれた 年中さんのレッスンスタート♪ 歌や音楽が大好きな◯◯くん ピアノの弾きマネや 遊びでやっていたことを 本物のピアノでやりましょうね♪ […]
  • 〜ピアノのレッスン〜少し大きくなって(小3以上)から習い始める〜ピアノのレッスン〜少し大きくなって(小3以上)から習い始める 「習い始める年齢」について年齢別にご紹介しています。 少し大きくなって始められるお子様の場合「習いたい❗️」と強く思った時が始め時です。 自分の意志で始めた子は「自分が望んで […]
  • 習い事にピアノが選ばれる理由習い事にピアノが選ばれる理由 「ピアノを習おう」と思う理由。 まずは単純に…「ピアノが弾けたらいいな❗️」ではないでしょうか⭐︎   あとはいろいろ… 教養として♪ 頭の回転が良くなる♪ […]
  • 大きく成長する3年間大きく成長する3年間 ふと気がつくとお顔がキリリとしていたり、急にしっかりと背筋がピン❗️ 年少さんから年長さんまでの3年間はまるで「赤ちゃん」から「成人」でもあるかのような劇的な変化があります。 […]
「お試しレッスン」お申込みはコチラ