レッスンも受けてきました

2017年01月15日 自分のレッスン

勉強会の後は希望者のみ個人レッスンを受けることが出来ます。

前回の勉強会では午前の勉強会のみの参加だったので、今回は個人レッスンも受けてきました。

バッハとショパンの曲。

バッハは以前に弾いたことのある曲で楽譜に過去に勉強したことが自分の字でたくさん書き込んであります。

だけど、曲の解釈や自分好み、今の年齢での表現などをもう一度見直すためにレッスンを受けてきました。

ショパンは「ポロネーズ」を。

思い描いている音にならない箇所がたくさんありとても中途半端で完成しない曲なのです。

こんな時はレッスンを受けて自分を追い込むしかない❗️

「とりあえず弾けている」という状態から、更に「色づけ」して弾き込んでいきたいと思います。

次回のレッスンまでに進歩があるように。

私のレッスン方針でもある「前回の自分より進歩すること」が出来るように少しずつでも前進したいです。

オススメ記事

  • ピアノレッスンで心が育つピアノレッスンで心が育つ 数年前、保護者の方からこんなことを言われました。 「先生にピアノを習うようになって人の気持ちを考えられるようになってきたと思います」 私が教えたいことや伝えたいこと […]
  • 人形劇サークル(影絵)人形劇サークル(影絵) 昨年秋から劇中でピアノ演奏を担当することになったママさん人形劇サークル。1月の公演はお人形ではなく「影絵」です。 絵本の絵を写したり書いたりして、カッターで切り抜いて制作。 […]
  • 習い始めて1年(年長さん男の子)習い始めて1年(年長さん男の子) お月謝袋がいっぱいになって新しくなります。 そう、一年が経ちました✨ 習い始めた時は年中さん。 初めてのレッスン翌月には小学生ばかり集まっていたクリスマス会にも堂々と参加❗ […]
  • ピアノを習い始めて4年ピアノを習い始めて4年 習い始めた頃、おうちの方が「楽譜を読んでないみたいなんです」と気にされていました。 その時は「今は譜読みが定着していないかもしれないけど、数年経ったらいつの間にか読めるようにな […]
  • 御進級おめでとうございます御進級おめでとうございます 「新しいクラス」 「新しい担任の先生」 「新しい教科書」 「新しい係」 学年が変わるとまた新しい1年が始まります。 「あれ、間違って前の場所に行っちゃった⁉️」 朝、 […]
  • このエントリーをはてなブックマークに追加