メニューを開く

TOPICS

日々の出来事やお知らせ、レッスンのことについて
2017年01月15日 自分のレッスン

レッスンも受けてきました

勉強会の後は希望者のみ個人レッスンを受けることが出来ます。

前回の勉強会では午前の勉強会のみの参加だったので、今回は個人レッスンも受けてきました。

バッハとショパンの曲。

バッハは以前に弾いたことのある曲で楽譜に過去に勉強したことが自分の字でたくさん書き込んであります。

だけど、曲の解釈や自分好み、今の年齢での表現などをもう一度見直すためにレッスンを受けてきました。

ショパンは「ポロネーズ」を。

思い描いている音にならない箇所がたくさんありとても中途半端で完成しない曲なのです。

こんな時はレッスンを受けて自分を追い込むしかない❗️

「とりあえず弾けている」という状態から、更に「色づけ」して弾き込んでいきたいと思います。

次回のレッスンまでに進歩があるように。

私のレッスン方針でもある「前回の自分より進歩すること」が出来るように少しずつでも前進したいです。

オススメ記事

  • 子供への期待と評価子供への期待と評価 あるお母様からいただいたお言葉「子供を過少評価しているのは親かもしれない」 自分の子供。 赤ちゃんの頃から毎日一緒に過ごしているので「良いところ」も「悪いところ」も、全部知っ […]
  • 久しぶりのレッスンだよりと楽譜買い出し久しぶりのレッスンだよりと楽譜買い出し 1月からしばらくお休みしていたレッスンだより。 発表会のことや、これからのレッスンで取り組むお楽しみや、お知らせなどを書いています。 そして、今日は新しいテキストの大量買い出 […]
  • ストリートピアノに行ってきました②ストリートピアノに行ってきました② 年中さんの◯◯くんは習い始めて半年ほど。 いろんな曲が弾けるようになっていくのが楽しくて毎日お家でピアノを弾いているそうです。 ピアノを習い始めてから、そんな◯◯く […]
  • お試しレッスン2歳2ヶ月お試しレッスン2歳2ヶ月 4月開講予定の『2歳からの育脳レッスンピアノdeクボタメソッド』のお試しレッスンをさせていただきました。 『未就園児ちゃんのレッスンもお断りせずに引き受けよう』と思って始め […]
  • リトミックレッスン再開リトミックレッスン再開 休講していたリトミックレッスンを6月から再開します♪ (状況によっては休講になることもございます) 絵本を使った「親子がふれあう参加型のよみきかせ」でリトミックレッス […]
「お試しレッスン」お申込みはコチラ