メニューを開く

TOPICS

日々の出来事やお知らせ、レッスンのことについて
2016年10月27日 ブログ

モーツァルトの効能

本屋さんに立ち寄ると、目に入ってきたこの本。CD付きだったのでつい購入してしまいました。

他にもこんなものを持っています。こちらは日常生活に合わせたモーツァルト100曲CD。

家事がはかどらない時に、重い腰を上げ手際良くこなすために音楽を聴いて立ち上がり、聴きながらサッサとこなしたこともあります。

こんな、お薬みたいなものも。これは母が入院した時に聴かせたり、季節の変わり目に鼻炎でモヤモヤしている時に聴いたりしました。

これだけ持ってたら同じ曲も入っているのだけど「テーマ」が違うとついつい手にとってしまいます。

今回は「肌、髪が若返る」の言葉につられてしまいました。

(^_^;)

モーツァルトの曲にはリラックス効果のある「1/fゆらぎ(エフぶんのいちゆらぎ)」が含まれており、小川のせせらぎ音などがこれにあたります。



ピアノを習っている子供たちに人気のモーツァルト作曲「トルコ行進曲」。

人気の理由はゆらぎのリズムとメロディから感じるリラックス効果があるのかもしれません✨

「ピアノを弾いてリラックス✨」

ピアノが弾けるようになった子供たちがこんな風に感じてくれると嬉しいなぁ⭐︎

オススメ記事

  • ピアノと音楽と生け花ピアノと音楽と生け花 日曜日午前、久しぶりにピアノ講師勉強会へ参加してきました。 生徒さんに教えるための指導法をピアノの先生たちで弾き合いながら勉強する会です。 私も、割り当てられていた曲を先生方 […]
  • 今年度のピアノレッスン空き時間について今年度のピアノレッスン空き時間について ホームページをご覧いただきありがとうございます。 新年度のレッスン時間変更にご協力してくださった生徒の皆様ありがとうございました。 せっかくお問い合わせいただいたのに空き時間 […]
  • サンタさんのおともだちよりサンタさんのおともだちより サンタさんのおともだちから(と小さい子には言ってます) ピアノ教室へ届くプレゼント。 サンタさんのおともだちとは、私の母のお知り合いの方です。 脳トレ・指トレと […]
  • 急いで来ていたら…急いで来ていたら… キックボードで転んじゃったそうで 血が出ているではありませんか?!     「玄関に血が落ちてすみません」って… そんなことより […]
  • しばらくお休みソルフェージュちゃんしばらくお休みソルフェージュちゃん レッスンではソルフェージュの時間があります。 ソルフェージュとは「楽譜を読み取る力をつけるための訓練」。 毎回のレッスンで少しずつ課題をこなし、小さな積み重ねが大きな力となる […]
「お試しレッスン」お申込みはコチラ