モーツァルトのピアノソナタ練習中

2019年04月14日 勉強会

来週の勉強会でモーツァルトのピアノソナタを弾くことになったので練習しています。

「モーツァルトのピアノソナタ」と聞くと少し大きくなった子ども時代を思い出します。

当時は先生に「これを弾いていらっしゃい」と言われたから、ただ弾いているだけでした。

練習が適当だったり、ほとんど練習していなかったり…

モーツァルトのソナタを弾いていたのはそんな不真面目な時代でした。

なので、今向き合うといろんなことが見えてきます♪

いろんな記号はもちろん、楽譜に書かれていないことや、ハーモニーから連想出来ること、時代背景、形式…

昔、先生が書き込んでくださっていた注意点や自分で書き込んでいるものなどにも「ふむふむ」と納得。

楽譜の中にはいろんな情報があふれていて面白いです。

当時の思い出も蘇ってきます。

いろんなことを振り返りつつ、古典の空気感やシンプルな音楽の中に浮かんでくる情緒などを楽しみながら弾いています♪

※楽譜は原典版を使っています。

(原典版とは作曲家が書いたそのものに限りなく近い楽譜のこと。

出版社が作曲家の想いをくみ取って「こうであろう」と強弱記号やスラーなどを書き加えたものは校訂版。)

モーツァルトピアノソナタの2巻はこの版を購入していて、指使いが書かれていないため、昔は「買ったのを失敗」と思っていました。

今は理想の音が出せるよう好きな指使いを自分で考えるので気になりません。

オススメ記事

  • お試しレッスン(年中さん)お試しレッスン(年中さん) 今日のお試しレッスンはこんな内容でした♪ お試しレッスンは年齢やピアノ経験に合わせて内容を考えています。 ●手遊び ●手拍子 ●手の形 ●ピアノを弾 […]
  • 大人の生徒さんピアノ発表会1か月前大人の生徒さんピアノ発表会1か月前 来月大人の生徒さんのピアノ発表会を開催します。 ピアノを趣味で楽しんでいる、ピアノ好きな大人の集まり。 大人と言っても高校生から60代の方まで幅広く、レッスンを続けながら目標 […]
  • お試しレッスン♪年長さんお試しレッスン♪年長さん ピアニカの曲をお家で弾いている様子を見て「ピアノを習わせるタイミングかな」とお試しレッスンにお越しくださいました。 ♪音楽に合わせて手拍子 ♪ママと一緒にボールをパス […]
  • 2歳からのピアノレッスンは宝物2歳からのピアノレッスンは宝物 言葉を覚えたての2~3歳ちゃんはたどたどしいおしゃべりがかわいい時期♡ 言葉で上手く言い表せない時期だからこそ、ピアノをコミニュケーションツールとして触ってみよう […]
  • 集中する時間集中する時間 2月、いよいよ受験も本番❗️ 現在、高校受験で11月からお休みしている生徒さんがいます。 入試が落ち着いたらレッスン再開の予定✨ 今は最後の追い込みだろうな…  […]
  • このエントリーをはてなブックマークに追加