メニューを開く

TOPICS

日々の出来事やお知らせ、レッスンのことについて
2019年04月14日 勉強会

モーツァルトのピアノソナタ練習中

来週の勉強会でモーツァルトのピアノソナタを弾くことになったので練習しています。

「モーツァルトのピアノソナタ」と聞くと少し大きくなった子ども時代を思い出します。

当時は先生に「これを弾いていらっしゃい」と言われたから、ただ弾いているだけでした。

練習が適当だったり、ほとんど練習していなかったり…

モーツァルトのソナタを弾いていたのはそんな不真面目な時代でした。

なので、今向き合うといろんなことが見えてきます♪

いろんな記号はもちろん、楽譜に書かれていないことや、ハーモニーから連想出来ること、時代背景、形式…

昔、先生が書き込んでくださっていた注意点や自分で書き込んでいるものなどにも「ふむふむ」と納得。

楽譜の中にはいろんな情報があふれていて面白いです。

当時の思い出も蘇ってきます。

いろんなことを振り返りつつ、古典の空気感やシンプルな音楽の中に浮かんでくる情緒などを楽しみながら弾いています♪

※楽譜は原典版を使っています。

(原典版とは作曲家が書いたそのものに限りなく近い楽譜のこと。

出版社が作曲家の想いをくみ取って「こうであろう」と強弱記号やスラーなどを書き加えたものは校訂版。)

モーツァルトピアノソナタの2巻はこの版を購入していて、指使いが書かれていないため、昔は「買ったのを失敗」と思っていました。

今は理想の音が出せるよう好きな指使いを自分で考えるので気になりません。

オススメ記事

  • 人前で弾く人前で弾く 子供の頃は何の緊張もなくサラッと弾いてニコっ!として終わっていました。 が……‼️ 大人になるにつれ (先生になってからは特に) 「手が震える」 「ドキドキがおさまらさ […]
  • 旅立ちの日に旅立ちの日に 子供にとって初めての集団生活になる入園。 ひとり立ちする大きな一歩を踏み出す入学。 とても大きくなりましたね。 とても立派になりましたね。 心も。 体も。 ご卒園ご卒 […]
  • お母さんが作ってくれたお弁当お母さんが作ってくれたお弁当 今日遠足だった低学年の〇〇ちゃん。 「つかれたぁ〜」 「きょうピアノできないかもぉ…」 「おやつたべてきてないからおなかすいたぁ」 遠足後の疲れからか、ピアノに向かう雰囲 […]
  • 今日の復習動画今日の復習動画 生徒さんの反応を見て『今日のレッスン復習動画』を送信しています♪ 私が子どもの頃、レッスンで習ったことを家に帰ったら忘れてしまって… ダメ元で母に聞いてはみた […]
  • 自宅練習フォロー自宅練習フォロー 当教室では生徒さんの自宅練習のフォローをしていて、分からないところはいつでも質問OK。 お家で練習中、分からないところがあったそうで◯◯ちゃんが質問してくれたんだけど、 […]
「お試しレッスン」お申込みはコチラ