ホロリと涙が…

2015年12月04日 生徒さんたちのレッスン

「家ではうまく出来きたのに」

「家で間違ってやってた」

「勘違いして覚えてた」  

「先生から言われて図星…」(^_^;)

子供の頃、こんな自分に

「どうして出来なかっんだろう」

「なんでわからなかったんだろう」

という思いからレッスン中に涙がこぼれていました。

涙が目に溜まってきて…

ここで先生から優しく声をかけられると
「くやしいー」

「なんで、まちがっていたんだー」

「優しくしないでー」

(子供の頃の心の声)

余計(涙)きちゃうんで(^_^;)
涙が浮かんでても、見て見ぬふり。

必死に堪えながらレッスンを受けている姿は自分の子供の頃を見ているようです。

この気持ちは人が成長していくのにとても大切な感情だと思います。
ウルウルしてもすぐに楽しいお話に❗️でもまた、ウルウル…。また笑顔…。

(^_^;)
楽しい→くやしい→楽しい→くやしい…と、なんだか忙しいレッスンでした。
確かに今、発表会のソロ曲、連弾曲、クリスマス会のソロ曲、クリスマス曲、レッスンの曲、となんとも慌ただしいレッスンになってます(^◇^;)
みなさん、ごめんなさいね〜。

クリスマス会の曲は最近合格した曲なのでサラッと楽しんで弾いてください⭐︎

  

オススメ記事

  • うたと絵本のリトミックうたと絵本のリトミック リトミックのレッスンは「秋のおちば」でリトミック。 ママのおひざのお馬さんに乗ってお散歩に出かけました。 どんぐりに、あかやきいろの落ち葉たち。 秋の音楽に合わせて風の音も […]
  • 進化してきたピアノレッスン進化してきたピアノレッスン ピアノを教え始めた新米講師の頃は今のようなレッスンスタイルでありませんでした。 今のレッスンはこれまでの経験から少しずつ生まれて積み重ねて試行錯誤を繰り返したものです。 そし […]
  • ピアノレッスン空き状況ピアノレッスン空き状況 いつもホームページをご覧くださってありがとうございます。 ピアノ教室・ピアノレッスンに興味を持ってくださることを大変嬉しく思います。 現在、皆さんが通いやすい平日1 […]
  • 1月のレッスンではこんなことしています1月のレッスンではこんなことしています 寒い毎日が続いておりますが、ピアノの生徒さんたちはほとんどの方が元気にお休みなく来られています。 今月のレッスンは引き続き音楽かるたでいろんな音楽用語を確認中。 発表会の曲に […]
  • おうち時間にたくさん弾いてる年中さんおうち時間にたくさん弾いてる年中さん 『先生からの伴奏があるとモチベーションや、曲の雰囲気(元気、やさしい、残念など)のつかみやすさがとても向上して、楽しく練習が進みます。とてもありがたいです』 連弾では、ピ […]
  • このエントリーをはてなブックマークに追加