ピアノ講師勉強会でピアノ演奏

2019年04月23日 勉強会

モーツァルトのソナタを演奏してきました。

先生のお話の中でちょくちょく出てきた貴族的な振る舞いについて。

とても興味深いお話でした。

モーツァルトは貴族的なものが好み?!

貴族向けに?!

貴族受けするように?!

貴族は必要以上に動かず背筋をピン!と上・下の動きのみの立ち振る舞い?!

今演奏している音楽は1700年代の音楽なんだ!とあらためて奥深さを感じました。

一音一音計算されたかのように音色を考えながら音を出すことを教えていただくと、音楽の「揺らぎ」やオペラの一節のような歌い方、オーケストラを思わせるような弾き方が生まれました。

モーツァルトはこんな風に演奏していたのではないかとタイムスリップしたように考えながらまた復習します♪

他にもピアノ指導に関するアドバイスでは「いつもステキなレッスンをすること」「生徒さんのことを考えて一緒に良くしていく手段を考えてあげること」「生徒さんを尊重してあげるレッスン」など大切な心得が胸に響きました。

今週は平成最後のピアノレッスン。

ステキなレッスンがが出来るよう今週もピアノレッスンを楽しみます♪

オススメ記事

  • うたと絵本のリトミックでいっしょに音楽しよううたと絵本のリトミックでいっしょに音楽しよう リトミック体験会を行います。 ◎7月8日木曜日11時〜(40分レッスン) ◎体験レッスン700円(おつりのないようにお願いします) […]
  • 初見演奏がんばっています初見演奏がんばっています 初見演奏とは『初めて目の前に出された楽譜を正確に読んで止まらずに演奏すること』です。 音楽検定に向けて初見演奏の課題をしている生徒さん。 ここ数週間毎回やっているので流れを止 […]
  • 大切なお教室えらび大切なお教室えらび 過ごしやすい季節、学校や園にも慣れてきた頃だから お教室探しをされる方も増えてくる時期です   ピアノ教室選びで大切なことは お子さんにピッタリのお教室 […]
  • ピアノがある日常は心地よく幸せな時間ピアノがある日常は心地よく幸せな時間 3月でピアノを卒業される生徒さんの保護者の方からの素敵なお言葉です。 『ピアノの音がある日常がとても心地よく、娘の成長も感じることができ、幸せな時間でした』 ピアノ […]
  • 教室紹介ムービーつくりました♡教室紹介ムービーつくりました♡ 1歳ちゃんの親子グループレッスンと、2歳ちゃんから楽しめるピアノレッスンをしています♪ 子どもたちがワクワクする楽しい「しかけ」や「イベント」で、モチベーション […]
  • このエントリーをはてなブックマークに追加