メニューを開く

TOPICS

日々の出来事やお知らせ、レッスンのことについて
2019年04月23日 勉強会

ピアノ講師勉強会でピアノ演奏

モーツァルトのソナタを演奏してきました。

先生のお話の中でちょくちょく出てきた貴族的な振る舞いについて。

とても興味深いお話でした。

モーツァルトは貴族的なものが好み?!

貴族向けに?!

貴族受けするように?!

貴族は必要以上に動かず背筋をピン!と上・下の動きのみの立ち振る舞い?!

今演奏している音楽は1700年代の音楽なんだ!とあらためて奥深さを感じました。

一音一音計算されたかのように音色を考えながら音を出すことを教えていただくと、音楽の「揺らぎ」やオペラの一節のような歌い方、オーケストラを思わせるような弾き方が生まれました。

モーツァルトはこんな風に演奏していたのではないかとタイムスリップしたように考えながらまた復習します♪

他にもピアノ指導に関するアドバイスでは「いつもステキなレッスンをすること」「生徒さんのことを考えて一緒に良くしていく手段を考えてあげること」「生徒さんを尊重してあげるレッスン」など大切な心得が胸に響きました。

今週は平成最後のピアノレッスン。

ステキなレッスンがが出来るよう今週もピアノレッスンを楽しみます♪

オススメ記事

  • ペダルデビューペダルデビュー 先日ペダルデビューした◯◯ちゃん。 レッスンがすすんで、ペダルが出てきました。 楽譜のペダル記号をお勉強して、座る姿勢、足の乗せ方、一から丁寧に教 […]
  • 2歳さんの育脳ピアノレッスン2歳さんの育脳ピアノレッスン 育脳レッスン「ピアノdeクボタメソッド」を始めた時は2歳5ヶ月でした。 「クボタメソッド」の知識のあるお母様がお子様のためにレッスンを検討されてお試しレッスンに来てくださり、4 […]
  • ピアノテキストを大量に買い出しピアノテキストを大量に買い出し テキストが終了する生徒さんや、新しくワークを始める生徒さんが重なって、先日まとめ買いしてきました。 メインのテキストは生徒さんの伸び具合や、得意不得意、好み、一人一人の性格 […]
  • 今日の復習動画今日の復習動画 生徒さんの反応を見て『今日のレッスン復習動画』を送信しています♪ 私が子どもの頃、レッスンで習ったことを家に帰ったら忘れてしまって… ダメ元で母に聞いてはみた […]
  • ぶきみなメロディーって?ぶきみなメロディーって? 『レッスンに仮装してきたり、ハロウィンアイテムを身につけて来てください。ぶきみなメロディー教えます!』と今年は事前にお手紙を配布してお知らせしました❗️ 昨年「ご自由にどうぞ」 […]
「お試しレッスン」お申込みはコチラ